
子育てと家事の両立、大変ですね。抱っこしないと寝ないし、食事も難しい日があるようです。掃除は2日に1回できればいいとのこと。みなさんも同じような感じでしょうか?
家事と子育ての両立、どうされてますか?
抱っこしていないと寝てくれないし、抱っこしていないとぐずぐずしてます。朝とか夕方とか関係なくほぼ1日中です。゚(゚´ω`゚)゚。
抱っこで寝ても、床に寝かせたら必ず目を覚まして泣きます。抱っこしてたらまだ機嫌いいんですが。
おんぶはエルゴに6ヶ月以上と書いてあったのでたまーにどうにもいかない(全く何もできない)ときにする程度です。
3食食べられない日もあります。洗濯は毎日しないと足りないので無理にしますが、掃除は2日に1回できればいい方です。みなさんそんな感じですか?いつまで続くんでしょう?
- にも⍤⃝(3歳3ヶ月, 9歳)
コメント

あゆあゆ0917
うちの明日で7ヶ月になる娘は私がご飯食べる時に泣くので歩行器に座らせて歩行器のおもちゃで遊ばせている間にご飯食べています

まおゆうmama
私は家事は出来ない時は
開き直って全くしません!
洗濯も旦那が帰ってきてから
回して、コインランドリーに
持って行ってもらいますよ!
掃除も3日に1回で
寝たすきに少しだけ
コロコロかけたりするのは
毎日してました!
1食のときは普通に
ありました(´^o^`)
旦那が家事は自分でもできるから
できなかったらそれでいいから
って甘えさせてくれるので
大いに甘えています(´^o^`)
-
にも⍤⃝
回答ありがとうございます。
開き直ってしない日もあるんですが、ほぼ毎日そんな感じなので、さすがにしなきゃいけないよなぁと泣かせながらする日々です。
散歩に出たら寝るし、帰ってきたらまた泣き出すしで疲れさせようと思ってもなかなかうまくいきません。
主人は早くて21時前、遅ければ23時とかに帰ってくるので晩御飯の後片付けと風呂掃除はしてもらってますが、それ以上はさすがに頼めないです。
家事できない状況をあまり理解してなくて、サボってると思われてます。多分。- 4月16日
-
まおゆうmama
旦那さんに家事ができないのを
理解されないのは辛いですね…。
ベランダがあればベランダに
ビニールシートをしいて
遊ばせてみたらどうでしょうか?
日光にすこしあてるだけでも
赤ちゃんは体力を使うので
お昼寝をするかもしれません- 4月16日
-
にも⍤⃝
休みの日もほとんど寝ているので、大変さがいまいちわからないみたいです。笑
小一時間でも預けて出かけたいんですが、休みの日がずっと天気悪いのでなかなかできません(´°̥̥̥̥̥̥̥̥﹏°̥̥̥̥̥̥̥̥ `)
寝返り返りもするので、ごろごろ転がってどこかにぶつけてしまいそうです(´°ω°`)
床のラグの上にしておきます!- 4月16日
-
まおゆうmama
起きて、手伝えよーー!
って叫びたいですね(笑)
にもさんのために
てるてる坊主をつるしておきます!
ごろごろ転がしておいたら
疲れて寝てくれないかなって
思いながら転がしてました(´^o^`)
そうですね!部屋のちょうど
日の当たるところに遊ぶ
スペースがあれば1番いいかもですね♡- 4月16日
-
にも⍤⃝
本当そうです。笑
でも週1回の貴重な休みなので仕方ないかーと目を瞑ってます。
ありがとうございます。
でも寝転がしてもちょっとしたらギャン泣きになるので、あまり1人遊びしてくれないんですよね…
なるべく日向に近いところで遊ばせてみます!- 4月16日

ゆまっちょ
私はどうしてもダメなときはおんぶです!首座りからOKな昔ながらのおんぶ紐(2千円くらい)を買って家事してます(*^^*)
おんぶしてる間に寝てくれるし、家事も片づくし、助かってます。
旦那が許してくれても家事があんまり溜まるのもストレスで(^^;)
ちなみに食事はそのまま立って食べたり…掃除はやらない日ももちろんあります!適度に手を抜いていけたらいいですよねー
-
にも⍤⃝
回答ありがとうございます。
おんぶ紐いらないって、実母に言われて結局買わずにいます。もう1週間ほどで6ヶ月なのでエルゴでもいいかなと思ってます(´°̥̥̥̥̥̥̥̥﹏°̥̥̥̥̥̥̥̥ `)
私は座って食べてますが、片手に抱っこです。笑
適度に手を抜いてはいるんですが、抜きすぎても私自身埃に弱く、くしゃみや鼻水が止まらなくなるので、あまり手も抜けずで。
ほどほどに頑張ります。- 4月16日

退会ユーザー
あれ。エルゴ4か月からじゃなかったでしたっけ?勘違いかな?^_^;私は4か月になったと同時にうるさいときはおんぶして家事してました。置くと泣くのわかります!
多少泣きっぱなしでもどうにかなるわけじゃないんだから泣かせといてちょこちょこやればいいんじゃないですか?
-
にも⍤⃝
回答ありがとうございます。
抱っこは4ヶ月からですが、おんぶは6ヶ月からだと思います。私が間違っていたらすみません。
団地なので、隣との壁も薄いですしあまり泣かせっぱなしなのも気にしてしまいます…
とりあえず今日はエルゴでおんぶして家事します(´°̥̥̥̥̥̥̥̥﹏°̥̥̥̥̥̥̥̥ `)- 4月16日

退会ユーザー
まーあと、1週間で6か月なら全然おんぶできるし大丈夫ですね!
-
にも⍤⃝
そうですね、これからはおんぶしながらする事にします!
- 4月16日

いろは
3食なんて食べれないですよ( ̄▽ ̄;)
朝きついから二度寝して娘ちゃんにミルクやら離乳食やらあげて、それから洗濯干してからのあたしのご飯で朝昼兼用です(:3_ヽ)_
水もろくにとってなくて夜までとかザラです( ´﹀` )
あと掃除なんて恥ずかしながら全くしてなくて、旦那に任せきりです( ̄▽ ̄;)
とりあえず家事は寝てる間や、1人遊びさせながら毎日してます!
-
にも⍤⃝
本当ですかー!
私も朝昼兼用か、朝11時くらい、昼15時くらいとかです(´°ω°`)
離乳食始まるまではそうでもなかったんですが、始まってから本当バタバタの毎日です。
主人は休みが週1回なので、その日はほぼ寝ているため掃除は頼めません(´°̥̥̥̥̥̥̥̥﹏°̥̥̥̥̥̥̥̥ `)休みの日は掃除してないです。
1人遊びもおもちゃ投げてすごい距離飛んでったり、すぐぐずるのでなかなか間が持たなくて…
やっぱりおんぶか、寝てる間ですね!頑張ります( ・ᴗ・̥̥̥ )- 4月16日

いろは
あたしも12時前か18時以降とかw
そうなんですよね、離乳食始まったらバタバタで...( ̄▽ ̄;)
うちも旦那週1ですよ(;´・ω・)
けど、してくれますwしない日ももちろんありますが...(ᐡ - ﻌ - ᐡ)
うわあ危ない...
なんか投げれるようなおもちゃじゃなくてジムとかどうですか?
うち最近買いましたやっとw
あんまり無理せずお互い頑張りましょうね( *˙ω˙*) グッ!
-
にも⍤⃝
そうですよね(> <)
まだ1回食なのに…先が思いやられます。笑
優しい旦那さんですね!
うちは休みの日もひたすら自分の事だけですよー。面倒みてくれる?って頼むまでノータッチです。
オーボールや布おもちゃなので投げても大丈夫なんですが、自分の手を離れると泣くので(泣いて拾ってもらおうとしてるのかも…?)何もはかどりません。
ジム…今さらかなぁと思ってて(´°̥̥̥̥̥̥̥̥﹏°̥̥̥̥̥̥̥̥ `)でもあまりにも酷ければ検討します!
そうですね( ・ᴗ・̥̥̥ )お互い無理せず頑張りましょう〜♡- 4月16日
にも⍤⃝
回答ありがとうございます。
ハイローチェアでも泣きます。おもちゃ渡してもダメで。
歩行器、腰がすわったら検討してみますね。
あゆあゆ0917
10分くらいなら歩行器に座らせても大丈夫ですよ
にも⍤⃝
本当ですか?
ただ、あまり広くないのにハイローチェアも置いているので置き場所がなくて。゚(゚´ω`゚)゚。残念ながらどちらかしか置けそうにないです。
あゆあゆ0917
うちも2LDKで風呂場にハイローリビングに歩行器置いていますよ(^-^)/
にも⍤⃝
本当ですかー!
風呂場(脱衣所)に置きっぱなしにできない狭さですが。笑
見に行ってみます。