
出張族の旦那様がほとんど家にいない状況で、2人目の子育てに不安を感じている専業主婦の方がいます。同じような状況の方、2人目の子育てについての経験を聞きたいとのことです。
完全ワンオペで第二子を出産した方いらっしゃいますか?
ちなみにここで言うワンオペとは夜遅くても旦那様が帰宅する方、日曜など決まった休日は旦那様が家にいる方は含みません💦
出張族もしくは単身赴任の旦那様をもつ完全ワンオペの方で、2人、もしくは3人お子さんをお持ちの専業主婦の方がいましたらお話聞きたいです。
1人で2人見るのはどんな感じですか?
主人は2人目希望なんですが、1人で2人育てられる気が微塵もしません😂💦
主人は出張族で1、2ヶ月に1度しか自宅へ帰らず、4日〜1週間ほど自宅にいてまた次の出張へ、の日々です。
1年の半分以上県外にいる状態です。
この状態がいつまで続くのかわかりません。
普通なら休日に家族で出かけられるであろう動物園や水族館、日々の買い物、遊び場、、
母親だけだからと遊びが狭まらないように色々連れていってあげてる方だと思います。
が、1人でも大変なのに、2人なんて未知の世界です😭
同じようなママさんどうですか?
やはり主人が1年の半分以上も家にいないのに2人目は無謀ですかね💦
- cocone(7歳)
コメント

さらい
赤ちゃん時代はなんとかなります。
しかし二人が同時に違うところに行きだすと大変です。

つうつう
細かい事を言えば、キリないですが山ほど大変な事ありますね。
でもイヤイヤ期などに旦那がいるからと言って、子育てが楽になる訳ではありません。。私は旦那がいると余計にイライラしますね。
出張多いし、実家遠いし、私が1番苦痛なのは風邪(どっちかが病院にかからなきゃいけない時)とかの時ですねぇ
入院もしたりしたので、そういった時は一人はキツかったですねー。。
-
cocone
たしかにうちも主人が帰ってきてるからって育児は楽にはなりませんね😅💦
ただ、家に大人が1人じゃないって事に安心はします😖
ごめんなさい💦旦那さんが帰る方は育児が楽だと言う意味ではなかったんですが、誤解させてしまいますかね😭💦
たしかに、子供どちらかが体調崩すと1人では大変そうですね…😭
1人ですら、夜中救急にかかるほどの熱のときは大変ですし😔
コメントありがとうございます✨- 10月3日
-
つうつう
あっ大丈夫です、誤解してませんよ‼︎
私は楽観的で自由な時間が欲しいので、旦那は居ない方が楽だと思ってしまっています。。10年以上一緒にいるんで…
夜も不安とかなくて(笑)
旦那には申し訳ないけど、遊園地や遊び場の家族連れ見たり、病気になった時とかは居て欲しいと思ってます(^^;;- 10月3日
-
cocone
よかったです😭💦
私も、いないほうが楽です😂家事半分以下で済んでます😂
わかります!私も日曜のショッピングモール、動物園とか家族連れみるとちょっと悲しいです💔仕事だから仕方ないけど、インスタとかで友達家族が家族みんなで毎週末出かけてるの見ると、いいなぁって思っちゃいます。
私が風邪引いたり病気になったら終わりだ…!っていうプレッシャーもあるし、たまにめちゃくちゃしんどいです😱- 10月3日
cocone
コメントありがとうございます✨
そうですよね….
今娘が1歳9ヶ月であちこち行くので、歩きだしたらと考えても2人目が1歳くらいには大変になりますよね😖
さらい
ちいさいよちよちはなんとかなるんです。
嫌々きが最強です
二人で主張してくるとほんとつらいです
cocone
たびおさんの所は何歳差ですか?
うちはせめて4歳あければなんとかなるんじゃないか…とか思ってるんですが😩💦
今まさに娘がイヤイヤになってきてて、これが2人と思うと気絶しそうですね😱
さらい
四歳差です
cocone
4歳!とっても参考になります!
うちも2人目を考えるならせめて4歳あけたいと主人に言ってます。
男の子、女の子でも違うかと思いますが、下の子が生まれた時上の子はどんな感じでしたか?ある程度聞き分けがよくなってましたか?😖
4歳児もまだ未知なので、4歳の子がどんな感じなのかも見当がつきません😔💦
さらい
男→女です
あかちゃんがえりもせず、赤ちゃんの面倒をみたがり、私が家事していてしたのこが泣いていたら、ミルクは~?とか、おしえてくれましたよ。
さらい
といとれもすんでいるので、上の子には手がかかりませんでした。
さらい
大変だと実感したのはしたのこが大きくなってきてからです。
さらい
寝かしつけと体調くずしたときは、厄介です
cocone
うちが女の子なので、4歳くらいになれば下の子の面倒率先してみてくれるかな…とか、オムツも外れてるだろうし、親とコミュニケーションもとれるだろうし…と考えてました🤔
やっぱり4歳くらいあければ上の子にはさほど手がかからないんですかね🤔
たしかに、下の子が1歳、2歳とかが大変そうですね😭
寝かしつけは私も大変だろうと覚悟してました😱体調崩したらやはり1人では大変ですよね😔
さらい
今は性格の違いが大変です
インドア派の上のこ
アウトドア派の、下の子、、
二人とも頑固で、、休みのひは困っています。
cocone
まったく同じ子は産まれてきませんもんね😱
娘が割と育てやすいほうで、それで1人でもなんとかやってこれたところもあるので、もしめちゃくちゃ手のかかる子だったら魂抜けてしまいそうです😂笑
インドアとアウトドアだと遊ぶ場所とかめちゃくちゃ困りますね🤔💦
お母さんすごいです!毎日お疲れ様です✨