※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
カナッチ
子育て・グッズ

赤ちゃんの反り返りや脳性麻痺の心配です。エコーで脳性麻痺がわかるか心配です。

赤ちゃんの事で悩んでいます!
反り返りが激しく母乳飲む時反り返ります!
脳性麻痺の疑いがあるかもとネットで見て心配しています!
また脳性麻痺はお腹の中にいる時からの頭部エコーなのでもわかっているものなのでしょうか?

コメント

こつぶまま

うちの子も新生児のころ反りがとても強く、授乳では毎回一時間以上格闘していました💦反って泣き叫んで全然くわえてくれなくて、助産師さんにもびっくりされて…辛いですよね(T_T)抱っこも反って反ってであんまりうまくできませんでしたし、反ってベッドの上の方に移動するし…。ネットでもいっぱい調べて、どんどん不安になっていました(´・_・`)
そんなだったうちの子も、首が座って縦抱っこできるようになる頃から反りがましになり、今では抱っこ大好きおっぱい大好きです>_<ずり這い・つかまり立ちも順調にして、特に心配な様子はありません。そんな例もありますよ〜(^ν^)
とはいえやっぱり心配するのが親というものだと思います💦反り以外に脳性麻痺の特徴に沢山当てはまりますか??たくさん当てはまってどうしても気になるようだったら、一度診てもらって安心するのも手かもしれませんね😊

  • カナッチ

    カナッチ

    ありがとぉございます!初めての育児で不安ばかりで。
    すぐいろいろ調べて不安になります。
    後足をピーンとするのが多いのと伸びをするのが凄く多いのが気になります。いろいろありがとぉございます

    • 4月16日
ぁぃ2525

こんにちは。
赤ちゃんはちょっとしたことでも不安になりますよね。
ただ寝てるだけでも息をしてるのか不安ですし>_<
母乳を飲むときの反り返り、うちの子もやります!
でも、ずっとそのような状態ではないですよね?
脳性麻痺からくる反り返りは筋肉が固く突っ張ってしまうことでなるのですが、母乳の時のみの反り返りなら問題ないと思います!
腹部エコーでは頭の大きさまではわかっても中身の詳しいことはわからないと思います。
上の子が脳性麻痺なのですが、妊娠中は頭が小さいとは言われていましたがそれ以外のことは言われたことがなかったので!!
ネットでは反り返り=脳性麻痺の可能性と書いてあることが多く不安になりますが、脳性麻痺の反り返りはうちの場合、海老のような状態でしたし、どんな赤ちゃんでも多少の反り返りはするので、不安を掻き立てるだけでなく、そこもちゃんと記載して欲しいですよね>_<
長々とすいません。

  • カナッチ

    カナッチ

    丁寧にありがとぉございます!
    授乳の時は反り返りがある時とない時があります。
    うちの子も頭かなり小さいです!
    足もピーンとするのが多いのがとても気になります。
    いろいろ参考になる意見ありがとぉございます

    • 4月16日
  • カナッチ

    カナッチ

    何度もすぃません!
    お子さんは寝てる時伸びを頻繁にされてましたか??
    伸びてる時かなりくにゃくにゃするので心配で!
    新生児から症状はでるものなんでしょうか?

    • 4月16日
はるさん⭐️

私も生後1か月すぎるまで同じように悩んでました…
お腹空いて泣いてるはずなのに、おっぱいくわえさせようとすると反り返って大泣き!
抱っこも反り返ってうまくできない。
お腹空いてるから眠いのに眠れない…
自分自身も眠いし、どうしたら泣き止むのかわからないしで、一緒に泣きながら過ごしたのを思い出しました!

まだ赤ちゃんも小さくてうまくおっぱいを飲めなくて、体に力が入ると反り返ってしまうこともあるみたいです!
私は母乳が足りないのかもと思い、何度もあげようとしてましたが、それで余計疲れちゃってたのかも…
吸う力が弱くても飲めるミルクを少し足してみるのもよかったのかなと今は思ってます!

すこし成長すると吸う力もついてくるので、反り返らずに飲んでくれるようになるかもしれないですょ!

かわいい我が子の事、すごく心配になりますよね。
子育ては不安になる事が多いですが、頑張りましょうね(*^^*)

  • カナッチ

    カナッチ

    いろいろ親切にありがとぉございます!
    私も母乳を飲ませよーとすると泣かれミルクはごくごく飲み毎日様子が違うので育児はその子その子で違うので難しいですね!
    私もギャン泣きされて一緒に泣いていました!
    育児はじまったばかりですが頑張ります!
    お互い頑張りましょぅね!ありがとぉございます

    • 4月16日