※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちのの
お仕事

ママさんのお仕事の飲み会参加頻度について教えてください。

お仕事してるママさん、お仕事のお付き合い(飲み会とか)はどのくらいの頻度でしてますか⁇

育休から復帰して2ヶ月くらい経ちます。
事務所内や取引先に仲の良いメンバーが多いので、復帰してきたなら飲み会しようと声がかかります。
しかし、子供も待っているしな…と思うと残念だなぁと思いつつ、ほぼお断りしている状況です。
飲み会では色々な話題も出ますし、お付き合いと言えど、個人的には職場の飲み会は好きなのですが。

そこで、お仕事を持つママさん達はどのくらいの頻度で職場の飲み会などに参加していますか⁇
もちろんお家の状況などにより様々だとは思いますが、参考に教えて下さい(๐•ω•๐)♡

コメント

妃★

復帰の際に夫と話し合いをして、会社の飲み会はママは最優先で参加できるようにする、それ以外のときは、毎日ママは定時退社でお迎えに行って寝かしつけまで育児業務につく。としました。
夫も同じ会社なので全社の飲み会は、私が出てパパがお迎え担当になります。
部の飲み会、事業部の飲み会以外の、友人との飲み会は夫と相談して、夫の仕事の状態によってお迎えを頼めるなら、ママは飲み会に行きます。
我が家ではママも人道的に扱われているので、ママは毎日仕事と子供の世話に追われていても幸せです。

  • ちのの

    ちのの


    同じ職場の旦那様なんですね!
    では職場の雰囲気や状況も伝えやすく理解が得やすそうで羨ましいです(*^^*)‼︎
    とても分かりやすく役割分担されているのですね〜。うちはまずそこから決めていかないと…と参考になりました♪♪
    ありがとうございました☆

    • 4月16日
きねえり

おはようございます!
私は2つの仕事を掛け持っていますが
両方参加させてもらっています!
両方とも1つの季節に1回(3ヶ月に1回)もう1つの職場は年2~3回なので主人や祖母に預かってもらっては行かせてもらっています‼
協力してもらえる環境にあるので仕事のお付き合いとは言え飲むのも夜外に出させてもらえるのもとてもリフレッシュさせてもらっています😊🍺

その分飲んだ次の日は何時に帰ってきても家のことをちゃんとやるのと、子供家族の時間を大事にしてメリハリつけてます😌✊眠いですが😃笑💤

行けると良いですね😊✋

  • ちのの

    ちのの


    お仕事2つされているとのこと。どちらのお付き合いも大切になりますよねー!
    やはりリフレッシュしたら家の事をちゃんとやる‼︎は鉄則ですね(*^^*)
    ありがとうございました☆

    • 4月16日
りか★☆

私は昨年ゼロ歳クラス時代はほとんど欠席してました。
出たのは年に二回だけ。

1歳クラスに上がりましたが、今年も年に片手で数える程度の予定です(^^;

  • ちのの

    ちのの


    1歳にならないまではなかなか行けない(行く気になれない?)ですよねー(;´༎ຶД༎ຶ`)
    やはり最低限程度で…というところでしょうか💦
    ありがとうございました☆

    • 4月16日
佳奈

職場の飲み会好きなのわかります(^_^)!

うちは夫の帰りが遅くて普段は預けられないのでたまたま夫の仕事が休みの日に飲み会になったら参加する感じです!

といっても基本的には歓迎会や送別会などにしか参加しないかな(^_^;)?
普段の?日常的な?飲み会には参加してません(^_^;)

  • ちのの

    ちのの


    やはり旦那様のご都合によりけりなのですね!
    普段の飲み会に参加しない分、歓迎会や送別会では楽しみたいですよね〜(*^^*)
    ありがとうございました( ^ω^ )

    • 4月16日
tsuuuki

自分のお付き合いは基本娘と一緒に行きますY(><。)Y
旦那がいる時はお願いします!
自分のお付き合いや飲み会などは
月にあるかないかですが!

  • ちのの

    ちのの


    娘さんも同行されるんですね‼︎
    また、連れて行っても受け入れてくれる職場で羨ましいです(*^^*)
    月にあるかないか…私もそんな頻度なので参考になりました☆
    ありがとうございました!

    • 4月16日