
高熱で扁桃腺炎の診断。授乳中でも影響が少ない薬を使用中。熱や頭痛が改善せず、育児が困難。授乳中の薬の服用経験を知りたい。病院通いが負担で、アドバイスを求めています。
一昨日から高熱に悩まされてます。
一昨日夕方急な高熱(39度越え)で救急外来に行きましたがインフルエンザ、乳腺炎ではなく、昨日再度内科に行ったところ扁桃腺炎と診断され授乳中でも問題ない薬をもらいました。
しかし今朝になっても一向に熱と頭痛が良くならず、解熱剤も使い切ってしまい育児が辛いです…
ネットでEVEは授乳中でも影響が少ないとありましたが、授乳中に服用された方いますか?
病院に行けばいいですが、一昨日から通ってて体力的に限界です…(移動や待ってる時間とか)
何かいい方法があればアドバイスお願いします
- B0Nちゃん(9歳)
コメント

ちぇぶちょま
薬剤師です。
授乳してても影響がない痛み止熱冷ましは、アセトアミノフェンという成分です!商品名はタイレノールです。Eveもまぁ問題はないでしょうけど、お子さまには使わない成分なのでタイレノールの方が安心です!ドラッグストアで探してみてください!多分薬剤師さんに聞けば即出してくれると思います。

ちぇぶちょま
補足です。でも、薬はあくまでも熱を下げるだけなので原因が何かあるかもしれません。扁桃腺炎じゃないのかも。。。熱冷まし使って一時的に良くなっても油断せず病院に行った方がいいです(>_<)
B0Nちゃん
ありがとうございます!
タイレノールは常備してなかったので、症状が落ち着くのを見計らって買いに行こうと思います