
娘の保育園で1歳児クラスの個人懇談で、担任から娘が1人で遊ぶことが多いと指摘された。同じ月齢の子どもは友達と遊ぶのか気になる。
今日、娘の保育園で個人懇談でした。1歳児クラスです。
担任から、お友達と遊ぶより1人で遊ぶ方が楽しそうとか言葉があんまり入ってないと言われ、成長がゆっくりと言われました💦
例えば、くまさんのぬいぐるみにご飯食べさせようかと言うと、くまのぬいぐるみは持つが目の前に車があればくまのぬいぐるみを抱っこしながら、先生の所に来ず、途中にある車のオモチャで遊びだすか、友達が遊ぼうって娘にギューしてくれてても娘はそんな気なさそうで相手の一方通行とか…
同じぐらいの月齢のお子さんをお持ちの方、やはりこの月齢だとお友達と遊びますか⁉️
- おはな(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

抹茶ジェラート
うちもお友だちの輪から離れて遊ぶことがあるので聞いてみたら、保育園でも保健センターでも「まだお友達と遊ぶとかグループで遊ぶっていう感覚はないものですよ」と言われました。

じん
お友達来たら警戒心むき出しで固まります(笑)
自分から同世代には近付きません。
支援センターに行くと、欲しいおもちゃに近寄れなくて「帰る!」と言うこともあります😁
他の子も親とは一緒に遊びますが、子供同士で遊ぶのはもう少し上の子たちに見えますねー。
-
おはな
コメントありがとうございます❕遅くなってしまい、すみません💦
うちもギョッとした目で見たりしてます😂
うちもわりと人見知りなとこがあるので帰る言ったり、入る言ったりを繰り返してます笑
私も見る限りは同じ月齢の子は親と遊んでる子が多いように見てるんですよね…- 10月6日

退会ユーザー
1歳児クラスです。
「今日は◯◯ちゃんと◯◯して遊んだ。」
と言ってきますし、仲良しのお友達もいるみたいです。
休日に偶然会うと「◯◯ちゃーん!あそぼ♪」と遊び出します。
-
おはな
コメントありがとうございます😃遅くなりすみません💦
お子さんしっかりしてますねー😲
いつぐらいから、遊んだりするうになりましたか⁉️- 10月6日
-
退会ユーザー
先生からお友だちと遊んでいると言われたのは1歳10ヶ月頃でした。
言われて意識してみると、確かに!って感じでした。- 10月6日
おはな
コメントありがとうございます(*^^*)遅くなり、すみません💦
そうなんですね💡その言葉聞けて安心しました😭😭
親としては輪に入ってないと心配になりますよね😢