
10ヶ月の息子が早朝に起きてしまい困っています。夜は飲むのに昼間はあまり飲まず、特殊な状況だと感じています。アドバイスをお願いします。
毎日、朝4時半に10ヶ月の息子が起きます…💦
せめて6時くらいにする方法ないでしょうか😭
20時~21時までに就寝
0時くらい起きるので授乳
4:30起床 騒ぎ出すので授乳
5:30くらいまで、一人遊びor二度寝or大騒ぎしてることも
朝寝は午前中に30分程度
お昼寝は15時までに1時間程度です。
息子は低体重(7kgありません)なのに、日中ミルクも母乳もほとんど飲みません😭
なぜか夜は飲むので夜間授乳はやめないようにお医者さんから指示されています😭
離乳食は3回食で月齢相当の量を食べています。
すでにつかまらないで1~2歩歩いており、運動量はかなりあると思います。
特殊なかんじだと思うのですが、アドバイスがあればお願いいたします😭
- こなん(6歳)
コメント

あんこ
うちもそういう時期ありました!
運動量、昼寝の時間、食事の時間…色々試してみましたが何しても変わらずで、結局うちの子供は幼稚園行き始めてから9時寝の6時起きの習慣が自然とつきました…。
友人の子供は毎朝3時半起きと聞いてその子の体質なのかなと思いました。
アドバイスではなくてすみませんm(_ _)m
こなん
そうなんですね💡うちも幼稚園の予定なので、その頃までは4時半起きですかね💦
早く幼稚園に通わせたいです(笑)
3時半起きはもはや朝じゃないですよね😱大変だ~💦