
娘がミルクを飲まず、うんちが減っています。体調は悪くないようですが、どうしたらいいでしょうか?
2ヶ月になったばかりの娘を母乳とミルク混合で育てています
母乳はそんなに出ていない気がするし、母乳だけの時は長くても1時間半くらいで起きてしまうのでミルクもあげてるのですが、最近ミルクを全然飲んでくれず、ニコニコしながら哺乳瓶の乳首を歯茎で噛んで飲んでくれません…
そのせいかうんちも毎日でなくなってしまいました。。
1週間ほど前からです…
おっぱいは吸ってくれるし、泣いてても抱っこすれば泣き止むし機嫌や体調が悪いわけではなさそうです…
- 華凛(5歳8ヶ月)
コメント

ma&ma
まず母乳は腹持ち悪いからぐずったらあげて大丈夫です!
ミルクは栄養価が高いので3時間空けてとありますがそれでも泣いて泣いて仕方ない時はあげて大丈夫です。大人も毎日飲む時間食べる時間なんて全く同じじゃないですよね(*^^*)
ひたすら、母乳吸わせてあげてください!それでも、1時間2時間寝るならいいと思います(●︎´▽︎`●︎)きっと吸わせたら軌道のっておっパイも出るようになるかと
華凛
ありがとうございます!
母乳はなるべくあげるようにしてて、退院してから今まで1日7回~10回は吸わせています!
ミルクは3時間はあかけるようにしていますがお腹すいてどうしよもない時は追加で20とかあげてました!
おっぱい出るようになってきたら寝る時間も増えてきますかね😔
母乳だとうんちはあまり出ないですか??
ma&ma
それでいいと思います(*^^*)
おっぱいもひとによるけど、軌道に乗るまであたしは2ヶ月かかりました!!
出ますよー!でもあまりでなければ赤ちゃんもお腹気持ち悪いし身体にも良くないので、体操とか綿棒浣腸おすすめです(*^^*)
華凛
最近うんちの出が悪いのでマッサージとかしてみます!ありがとうございます!