※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちは♡
子育て・グッズ

子育て中で夫との接触が嫌になりました。気持ちに余裕がないです。治るでしょうか…

生後1ヶ月のママです。
子育てを始めてから夫に触られたりkissされるのが嫌になった方いますか⁇

今、育児でてんやわんやだからなのか、夫への気持ちに余裕がありません。

落ち着いたら治るのかな…

コメント

♡h.a.r*532♡

あたしは常にそんな感じですよ😁笑
嫌です‼╮(๑•́ ₃•̀)╭

rainbow0817

妊婦のときにそうでした!
今は落ち着きましたよー(*^^*)

小林

まもなく産後1年ですが、夜の夫婦生活は妊娠してからずっとありません(^^;
キスは軽いもの(いってらっしゃいとか)なら平気ですが、夫がその気になりそうな雰囲気出されると、途端に不快に感じます。
夫のことは好きです、大切です。
しかしどうしてもそのような気持ちになれません。
夫に申し訳ないです。

私もこちらで同じような質問をしたことがあります。
私たちのような女性ってそう珍しくないようです。
多くの方は時間の経過とともに自然と受け入れるようになると回答くださいましたよ。

かいとママ

嫌でした。
臭いが無理で、夫が帰る時間が近づくと顔が火照り、動悸がしました(._.)

産後7ヶ月ですが、マシになりました(*^^*)

kapybara

産後は特に嫌でした!
顔も見たく無かったぐらいです(´・ω・`)
最近は落ち着いていましたが、一昨日くらいから
日頃のイライラが積もりに積もって爆発しかけです꒰╬•᷅д•᷄꒱۶
休日早く終わって欲しいです。

いちは♡

皆さん経験されてるんですね。

娘と2人だと泣きわめくことがないのに、夫がいると抱っこしたいからだかせるんだけどワンワン泣いてしまいには、おっぱいじゃない⁇と渡される。

そのイライラが触られて欲しくないに繋がってると思います。
時間が解決してくれるといいな。

まおmao

分かります!!泣いたら絶対おっぱいじゃないん??て言いますよね~( ;∀;)
私も産後旦那から触られるのが嫌になってしまいました、、
なおるといいですよね、、