※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さき
お金・保険

出生届の記入用紙は産院で貰えますか?児童手当や医療費助成の申請は市役所で手続きしますか?分からないので教えてください。

分かる方教えて下さい🙇

・出生届について
赤ちゃんの出生届の記入用紙は産院で貰えるのでしょうか?市役所などに貰いに行くのでしょうか?

・児童手当の申請について
児童手当認定請求者、これも市役所に貰いに行くのでしょうか?

・医療費助成の申請について
医療費助成金受給資格者登録申請書というのも市役所などに貰いに行くのでしょうか?

よく分からずで良かったら教えて下さい😖😖

コメント

ほし★

私が出産した病院は書いた状態で出生届渡されました😊かわいい出生届も持ってましたが使わなかったです😂

  • さき

    さき

    教えて下さってありがとうございます😊🌸病院で受け取れるんですね✨私も市役所が出してる可愛い届けがあるのを昨日知ったんですが、病院で貰えるならそちらでもいいなと思ってきました🥰

    • 10月3日
Eva

出生届は、産後に病院側欄記入済みの用紙を渡されます。
役所に出生届けを提出する際に児童手当や医療ーの手続きについて案内があると思いますが、市役所の担当窓口に問い合わせると詳しく教えてくれると思いますよ。

  • さき

    さき

    教えて下さってありがとうございます😊😖❤️
    初めての出産なので色々調べては?状態になってしまってたので助かりました✨🥰🥰

    • 10月3日
ひなの

出生届は病院からもらえます。

認定請求者って「者」なので貰うものじゃないような💦
私の市は必要なかったです。

役所で助成の手当もしたのですが
貰いに行かず当日でよかったですよー!

  • さき

    さき

    教えて下さってありがとうございます🙇💓
    認定請求書でした😖💦🙏
    出生届以外も役所で当日貰いに行かなくても出来るんですね☺️🍀知れてよかったです😊💓

    • 10月3日
ちゅる(29)

産院から渡されましたよー(^^)

児童手当の申請や医療費助成の申請は、
出生届出す時に一緒に手続きしました(^^)
保険証がなければ医療費のは申請できなかったと思います💦

  • さき

    さき

    色々分からない事だらけで😖💦教えて下さって助かります💕保険証も忘れないようにしなくちゃですね!🍀

    • 10月3日
  • ちゅる(29)

    ちゅる(29)

    自分で可愛いやつに記載して欲しい場合は
    出産前に産院に渡しておけば
    それに記入してもらえると思います😊
    うちの産院はそうでした(^^)
    保険証はお子さんの保険証がいるので出産したら
    すぐ手続きしたほうがいいです😊

    • 10月3日
くりまんじゅう

出世届は病院で貰いました🙂児童手当の手続きは出世届出した日にしました🙆🏻‍♀️乳児医療の手続きは保険証が出来てからの手続きになると思います👍