※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいママ4
妊娠・出産

妊娠6ヶ月で咳のしすぎで肋骨が痛いです。肋間神経痛か折れか悩んでいます。同じ経験の方いますか?

妊娠6ヶ月です。咳のしすぎで、肋骨がものすごく痛いです。咳き込んだり、鼻をかんだりする時に激痛が走るのですが、それ以外のときは少し痛い程度です。これは肋間神経痛なのでしょうか?それとも折れてしまってるのでしょうか?同じような経験された方はいらっしゃいますか?

コメント

やっぴまま

折れた事はないのでわかりませんが、ろっかん神経痛は痛すぎて夜中に病院行くぐらい本当に痛かったです!
肺に穴あいたのかと思ったぐらいです
体勢かえるのも、息ができないぐらい痛かったです

  • あいママ4

    あいママ4

    そうなんですね。確かに咳き込んだり鼻をかむと息できないくらい痛いです。

    • 4月16日
みみままちゃん

7ヶ月に入ったばかりの初マタです。
私も1ヶ月前に風邪をひいて、咳だけ残り、肋骨が痛むと思っていたらある日急に息をしても痛くなりました。
肺が膨らんだり咳をすると痛いので整形外科に行くと、レントゲンはとれないですが響きで調べたところおそらくヒビが入ってるとのことでした。
肋骨のヒビは自然治癒しかないので、バストバンドで固定するくらいしか対処法はないそうです。
ただ、衝撃になる咳を止めないことには治りが良くならないということで呼吸器科に行ったら風邪からの咳喘息になってました。

吸入をもらいましたがそうすぐには止まるわけもなく、咳を繰り返していたら反対側も折れました。

妊婦さんに多いようです。カルシウムを赤ちゃんに多く取られるので、骨がもろくなっているし
胎動で肋骨にキックが入って折れた方もいるようなので😅

私も決まった動きや、咳、深呼吸以外は痛みません。
ずっとズキズキしていたのは初日くらいでした。
今はカルシウムたくさん取ってさらに折れるのを防ぐので精一杯です😭

  • あいママ4

    あいママ4

    まさに私も同じようなかんじです。息をするだけでも痛いのは辛かったですね(>_<)
    やっぱり妊婦だとレントゲンはしないところが多いし、方法も自然治癒になりますよね(>_<)
    咳喘息、私もやったことあります。辛いですよね。反対側もですか!?想像しただけで痛そうです(>_<)
    妊婦に多いんですねー、私もカルシウム不足な気がします。予防と安静に徹します。ありがとうございます!

    • 4月16日
わぐり

整骨院勤務経験のある者です。
咳ってものすごく筋肉を緊張させるもので、物理的な衝撃がきて肋骨に激痛ということは折れている可能性が高いです(>_<)

整形外科でも整骨院でも検査はしてくれます。

妊娠中だと整形外科では、レントゲンとれないと言われる可能性があります。

肋骨の場合、特別処置できることは少ないのですが、
日常動作の説明やリハビリを丁寧にしてくれるのは病院より整骨院です。

飲んでもいい薬などを聞きたい場合は病院へ。

  • わぐり

    わぐり

    肋間神経痛の検査も、どちらでもしてくれますので、行きやすい方を受診されるのがよいと思います。

    少しでも楽になる方法を考えてくれる機関にかかれますように…

    • 4月16日
  • あいママ4

    あいママ4

    そうなんですね(>_<)折れてると思うと凹みます・・・。
    詳しい説明ありがとうございます!参考にさせていただきます(^^)

    • 4月16日