※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
せい
妊娠・出産

30週目の初マタです。大野城市の真鍋産婦人科で出産予定。出産費用や平均金額について知りたいです。

初マタ。30週目です

里帰りで福岡の大野城市にある
真鍋産婦人科で出産をしようと考えています。

出産費用などわかる人がいたら教えて欲しいのですが。。。

大体ほかの産婦人科でも平均どのくらい出産費用を払っているのかも聞きたいです。

コメント

*はな*

42万円の一時金では足りずに手出しが7万円ほどでした。
2人とも夜間から入院だったからだと思います。

  • せい

    せい

    42万かかるんですね?
    夜間でplus7万くらいなんですか💦

    • 10月2日
  • *はな*

    *はな*

    健康保険に加入していれば、出産一時金の制度が利用出来ますよ!
    まなべ産婦人科は受付で申請しました。
    受付の方から一時金の申請書を書いてくださいとお願いがありました。

    • 10月2日
  • せい

    せい

    受付でするんですね!
    それは生まれた後に貰えるってかんじなんですか?
    退院の時に42万手出ししてから後で私たちが貰う的な感じなのかな?

    あと申請はいつ頃にしましたか?

    • 10月2日
  • *はな*

    *はな*

    出産一時金直接支払制度といって、加入している健康保険から出産した産婦人科へ直接支払われる制度です。
    なので、42万円を用意する必要はないですよ😊
    申請は確か臨月前後だった気がします🤔

    • 10月2日
  • せい

    せい

    ありがとうございます😭
    もー何もわからなくて💦

    • 10月2日
  • *はな*

    *はな*

    初めてだと分からない事だらけですよね💦
    10万円ほど用意していると安心だと思いますよ😊

    • 10月2日
さくら

私は、筑紫野市にあるながかわ産婦人科で出産しました😊
旦那の食事頼んだりしたので手出し3万ほどいきましたが、特別室にせず普通の個室で特に食事などしなかったら、手出しなしでいけますよ🥰

  • せい

    せい

    いくらプラスの3万ですか?

    何も知らなくて😅

    • 10月2日
  • さくら

    さくら

    出産一時金の42万のプラスです🥰

    • 10月2日
  • せい

    せい

    出産一時金申請はどこで行うんですか?
    これって貰えない人とかいるんですか?

    • 10月2日
  • さくら

    さくら

    健康保険に入ってたらもらえますよ🙌
    産院で一時金を申請?する用紙に記入したら大丈夫でしたよ🙆‍♀️
    産院によってちがうかもなので、受付の人か看護師さんに聞いた方がいいかもです^_^

    • 10月2日
ママリ

私は大野城市のあまがせ産婦人科で出産しました!
シャワートイレ付きの個室を選んで退院時の手出しが3万くらいと前受金で出産前に10万払いました💸
手出しだと計13万ですかね🧸🎈

はっぴー

わたしは手出し67000円でした!🙋‍♀️