
公立の幼稚園に預けている方の経験を知りたいです。
先程も相談させていただきましたが。
みなさん私立の幼稚園に預けて働いているみたいなんですが、公立で働いている方はやはり預ける時間的に少ないんでしょうか?
近くでおばあちゃんに預けてフルで働いている人は知っているのですが子供が少ない地域で他に小さい子がいる家庭、幼稚園に預けている人をしりません😓
児童センターで会う人は私立にいかせるらしいし…
私立のこども園を受ける予定ですが必ず入れる公立も申請しておけば?と言われているのでもし公立に預けることになったときの不安を取り除きたいです
ぜひ公立に預けている方教えてください
周りのことでも大丈夫です
- とん(4歳8ヶ月, 8歳, 8歳)
コメント

ママリ
うちの公立幼稚園は9時〜13時半頃まだですが、それまでに4時間程働いてる人もいれば1日200円で15時まで延長できるので15時まで見てもらって働いてる人もいますよ😊

✥𓆉Ⓜ️
今私立幼稚園で、来月から引っ越しのため、公立幼稚園へ転園します。
やはり、私立幼稚園は18時まで預かりがあったので助かりました( ; ゚Д゚)
次の幼稚園は預かりが16時から17時までに変更になりました!
-
とん
転園されるのですね
やはり私立のほうが預かりが長いですよね😓- 10月3日
ママリ
15時より遅くまで働く人はみんな保育園ですね!
とん
働いている方もおられるんですね!
四時間ってどんな仕事してるとかわかりますか?
やはり保育園ですよね
次の子が産まれて一年ぐらいで働きたいので上の子は幼稚園に入れなくてはいけません😓
ママリ
工場のパートだと言ってました!
あとはスーパーに入ってるクリーニング屋だったりマックとかも短時間でも入れると聞きましたよ😊
とん
なるほど!ありがとうございます♪