
コメント

®️mama
私も毎回乳がんのエコーで引っかかります。
初めて引っかかった時(26歳)は、細胞診までし、身内に乳がんの人がいないということで毎年乳がんの検診を受けてくださいとのことで終わりました。
毎年検査を受けていますが、特に大きくなったり?はしていないようで、、
ですが毎年引っかかります。
精密検査受けて結果分かれば一安心ですよね。
やはり私も怖いので一応毎年同じ病院で受けています。(前回の結果と比べられるように)
頑張ってください。
®️mama
私も毎回乳がんのエコーで引っかかります。
初めて引っかかった時(26歳)は、細胞診までし、身内に乳がんの人がいないということで毎年乳がんの検診を受けてくださいとのことで終わりました。
毎年検査を受けていますが、特に大きくなったり?はしていないようで、、
ですが毎年引っかかります。
精密検査受けて結果分かれば一安心ですよね。
やはり私も怖いので一応毎年同じ病院で受けています。(前回の結果と比べられるように)
頑張ってください。
「産婦人科・小児科」に関する質問
生後1ヶ月の男の子を育てています。 うんちの色が若干明るくなった気がします😢 いつもはうんちの色チャートの3〜4番の色でしたが、ここ数日は限りなく3番に近い色になりました。 吐き戻しも多く、下痢が気になっていたの…
7ヶ月の子がいます。 まだ熱とか出た事なくて(鼻水が2日ほどひどかった時はあった)でも今後体調崩す事絶対でてくるよな…って不安がすごいです。 幼児ってどんな病気にかかる事が多いですか? どんな病気にかかりました…
明石市の産院について教えてください 第一子は里帰り出産だったため、明石市の産院について教えてください。無痛分娩を希望です。 ①明石医療センターについて ・個室が確約でないことが△ →大部屋を経験された方、しんど…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
さくら
どうも有難うございます。再検査のご経験があるのですね、確かに同じ病院で受診すると比較出来るのでいいですよね。今回は新しい病院で受診したところ、ひっかかりました。何年か前に再検査になった時は、のう胞かな?て言われたのを思い出しました。再検査と結果が心配ですが、子供の為にも行ってきます。
さくら
母からの後押しで、本日受診しマンモグラフィをしましたが異常なし。がんのような石灰化もないし、おそらくのう胞かなと言われました。また念のため超音波をすることになりました。超音波の結果で細胞診もするとの事でした。
®️mama
とりあえず一安心ですね!
良かったです。
これで超音波もすれば確実ですよね^_^
さくら
有難うございます。何度もすみません、誰かに聞いてもらいたくて。。。超音波をし、悪いものではなさそうなので心配しなくて大丈夫との事でした。多分、線維線種でしょうとの事で確実に判断する為に細胞診もしてきました。結果が2週間後に出ます。
お体お大事になさってくださいね😃
®️mama
いえいえ!
いきなりがん検診で引っかかるとものすごく不安ですよね…
毎年検査受ければ安心と思いますよ😊
細胞診も心配ない結果でありますように。
ありがとうございます😊