※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なーmama
子育て・グッズ

幼稚園の願書提出について、福岡在住の糸島市の女性が、無償化で混雑するか心配。情報不足で提出時間に不安を感じている。他の方も並ぶのか気になる。

福岡在住です。幼稚園の願書提出が11/1なんですが、やっぱり無償化ということもあり並ぶんでしょうか。ママ友がおらず情報などもないので提出時間ぴったりに行って入れなかったら落ち込んじゃいます、、、やっぱりみなさん並ぶんでしょうか。ちなみに福岡市内ではなく糸島市です。

コメント

ママリ

幼稚園によると思います。私の希望園は倍率は高くて気合入れて並ぶタイプでしたが、数年前近隣から苦情が来たので開園から10分間の整理券配布時間内に並んでる人は全員提出でき、希望者が多いとその場で抽選をし当落を決めるようになりました。

糸島市やそちらの園の人気事情がわからないのですが、時間ぴったりより10分前に着くようにしたり、提出順で入園が確定するならそれより前に旦那さんを送り出し並んでてもらったり、協力者がいない場合は早くに様子見に行き人がいなかったらまた出直すくらいしたほうがいいかもです。

  • なーmama

    なーmama

    回答ありがとうございます!糸島市はすごく子育てされてる方が多く引っ越してきてるみたいで、、、
    もう上の子が4歳なのでなんとしてでも入れたいんです😭

    抽選っていう話は聞いたことありますが、クジ運が悪いので心配です😱笑

    • 10月2日
  • ママリ

    ママリ

    糸島市、今ぐんぐん開発進んでて市内にアクセス良いので人気ですよね😊
    3年保育の幼稚園だと途中入園は大変ですね💦
    見学や説明会など参加できるものには全部参加しても結局は運になりますよね〜、うちも幼稚園激戦区なのもあり心配です😂💦

    • 10月2日
  • なーmama

    なーmama

    ほんと糸島市はかなり人気みたいですね😂
    っていっても私も実は福岡市内から引っ越してきたんです💦
    もともと保育園希望なんですが絶賛待機児童真っ只中で😣
    なので幼稚園でも入れたらいいなって😅

    • 10月2日
tom

糸島市はわからないですが、
私の希望してる園はプレから入れないと、年少の受け入れ枠がないと園から言われました😅
毎年、並ぶのも前日の園がおわってから翌朝の提出時間まで並ぶそうで、縁が終わる前から並ぶそうです💦
私もママ友いなくて情報なかったので、縁に直接電話して聞きました😊
先生から聞いた方が絶対安心できると思いますし、結構教えていただけますよ✨

  • なーmama

    なーmama

    回答ありがとうございます!
    そうなんですね😳確かにプレから入れないと入れないってことは耳に聞いたことあります!
    私が希望してる幼稚園はそういうのはないみたいで、4歳児から私は入れるので若干名しか受け入れがないみたいなんです😭
    なのでなにかしてでも絶対入れないといけないなって😂

    園に直接聞いた方が確実ですね!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 10月2日
❤︎り❤︎え❤︎

糸島市在住ですが、福岡西区の幼稚園2箇所の願書を貰いました。
1⃣先着順ではあるが抽選の可能性あり。
2️⃣10/30・31に園から連絡があり「お尋ね」するそうです。なので願書貰った人の返事次第で空き人数が分かるので対処し易いみたいです。
糸島市は来週 『認定子ども園』の願書を貰いに行く予定です。

  • なーmama

    なーmama

    やっぱ抽選なんですね。上の子が4歳なので4歳児組も抽選で外れたら嫌だな~って思ってます。
    糸島市の幼稚園は電話等の話はなかったです!

    認定こども園の願書っていうのは市役所に取りに行くんですか??

    • 10月13日
  • ❤︎り❤︎え❤︎

    ❤︎り❤︎え❤︎

    糸島市の認定子ども園は2つしかないです。
    願書は園に貰いに行き入所判断も園がします。そして対象者の報告を市役所にするそうです。
    1号認定の為の対策(?)みたいです。

    糸島市の待機児童は100人を超えてるみたいですね😱
    新しく『泊まりの森』と『企業型保育所』が来春開園するみたいですが、足りないですよね😓

    • 10月13日
  • なーmama

    なーmama

    保育園はもうちょっと諦めかけてますが、市役所にまた再申請出しに行こうかと、、、

    仕事も内定頂いて就労証明書書いてもらおうと思い会社側に話したら確実に保育園入れないのであれば書けないとのことで辞退してしまいました。
    泊まりの森できますよね!けど新しい園なので余計入れなさそうな予感がします、、、

    • 10月13日
  • ❤︎り❤︎え❤︎

    ❤︎り❤︎え❤︎

    働くから証明書がいるのに?
    働いた後も子どもの体調次第でお休みするのも難しそうですね。

    • 10月13日
  • なーmama

    なーmama

    そうなんですよ、、、不思議ですよね😅
    だからまた幼稚園入園する前に就活再スタートです。

    ちなみにまだ幼稚園保育園決まってない人って無償化の手続きとか必要無いですよね??
    違う質問ですみません、、、

    • 10月13日
  • ❤︎り❤︎え❤︎

    ❤︎り❤︎え❤︎

    来春4月入園なら手続きはいらないと役所から聞きました。
    既に入園してる人がするんだと思います。
    就活と保活 同時進行は難しいですよね(-_-;)
    急な休みに柔軟な職場を希望したいし。
    私も願書次第で幼稚園、子ども園のどちらかに絞って就活する予定です。
    場所は西区と糸島市内で家からも真反対なので。

    • 10月13日
  • なーmama

    なーmama

    そうですよね。入ってない人が手続きしても意味ないですもんね💦
    ほんと難しいです。なかなか休むのにも迷惑とかかけちゃうので気使ってしまいますしね。

    • 10月13日
  • ❤︎り❤︎え❤︎

    ❤︎り❤︎え❤︎

    ホームページからです

    • 10月13日