※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

生後2ヶ月の赤ちゃんを預ける際、姉の彼氏にお世話をしてもらいたくないが、姉には素直に伝えず、どう伝えればいいか悩んでいます。

生後2ヶ月の女の子の赤ちゃん育ててます😊

主人と二人でたまには気分転換かねて
出かけたいなと思い
実家の母に数時間だけ預かってもらう話を
してました。
しかしその日実母が予定が入ってしまい
無理になったと言われ、それは仕方ないので
了承してました。
そこで、実姉(未婚)が彼氏とその日遊ぶから
私たちが見ようか?
と言ってくれましたが、なんとなく気が乗りません😅
姉は普段から家に手伝いに来てくれたりと
お世話をしてくれてます。

彼氏さんとも面識はありますが、小さい子と
関わったことがないため、お世話の仕方はしりません。

でも子どもが好きみたいでお世話したいみたいです😅

お世話をした事ない+女の子なのでオムツ替えを
彼氏さんにしてもらいたくない+そもそも彼氏さんと
私たち夫婦の間に信頼関係ない等でお断りしようと
思ってるのですが、どう伝えれば角がたたないですかね🙇🏻‍♀️💦

姉とは仲がいいので、素直に伝えた方が今後のため
かもしれませんが、それも今じゃないような気がします😥

生後間もない赤ちゃんを家族に預けるなんて〜といった方のご意見は申し訳ないですがいりません。

コメント

deleted user

実姉さんならその心境を素直に話せば分かってくれるのでは?!☺️

らぴ

お母さんがダメになった時点でキャンセルしたから今回は大丈夫~また今度お願いするかも😊っていうのはどうですか?
それか、彼氏さんとももう少し仲良くなってからのが頼みやすいなって伝えるとか?🤔

てんてん

たしかに…嫌ですね笑
余計なことは言わずに「やっぱりお出かけはまた今度にすることにしたよ〜」だけじゃダメでしょうか😓

はじめてのママリ

そうですね〜、私も特に理由は伝えずにやっぱり今度にすることにしたと、サラッと伝えてしまいますかね🤗

ちょっと冗談っぽく、嫁入り前の娘だから彼氏さんのお世話は恥ずかしいよーなどと言ってみることも考えましたが、そんなー!絶対平気だよ!とお姉様が白熱してしまっても後に引けず困るので、やっぱりサラッと断りますかね😅