![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子は元気で機嫌もいいが、ミルクを飲まないことや体重増加の心配がある。神経質になるのはよくないと気づき、息子のペースを見守ることにした。
息子がミルク飲まないと悩んでみたり、体重増加しないと心配になったり、成長曲線より下にいってしまうと不安になったりいろいろあるけど息子は元気だし、機嫌もいい‼️
一日中ミルクのこと考えたりミルクの時間になったら少しやだなって思ったりしたけどそれじゃあダメだと思うので息子が元気ならミルクそんなに飲めなくても、成長曲線から外れても前向きにいこうと思いました‼️
そんな神経質になっていたらきっと息子にも伝わってしまうはず😣
それはよくないから息子なりのペースを見守ることにしよう😣‼️
最近の気持ちを書いてみました😂
- はじめてのママリ(生後10ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント
![まめこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめこ
うちの子も低体重児で身長 体重が成長曲線ギリギリです、先月3歳を迎えましたがそれでもギリギリのところでした。
子供は子供なりの成長をしてくれていると私は思っていますので悩んでも悩みきれませんよね!
明るく前向きに。 というお考え、素晴らしいですよ🌼
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
そうなんですね⭐️
その子なりの成長ペースがあるんですよね👍
私も悩んで悩んでずっと心配してとやってきて今も心配はしてしまいますが出来る限り前向きにいきたいとおもいます👍