※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
子育て・グッズ

いたずらをする1歳6ヶ月の子供について、叱るタイミングや対応方法について相談しています。

いつから叱りますか?

最近いたずらをします。

私が目を離した隙に絶対に
食器棚めがけてハイハイしていきます。
私が見つけて寄っていくと、ばれた。みたいな顔をして
全力ハイハイで逃げていきます(笑)

何度も 危ないよ。とは言ってますが
流石にまだわからないかな...

引き出しやら棚を開けれるようになったので
本当に危ないので絶対近寄らせないようにしてますが
部屋から脱走してキッチンに行こうとします。

怒るまではいかないけど
ちょっと強めに言い続けたほうがいいのか
どーしたらいいんでしょう?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今回の「今日の日替わり質問」は1歳6ヶ月のお子さんがいる方の投稿を紹介しました。

投稿者さんと同じように悩んでいる方へ向けて、優しいメッセージを「回答」していただけるとうれしいです。

※こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
※こちらの投稿に寄せられた回答が想定以上の数になったときに、最初についた回答から順に見られなくなる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。



コメント

めろ

うちも同じ、真っ最中です。旦那は叱るしびっくりさしたりするけど、なんだかな~。甘やかしてることになるのかな。とか、、、

はじめてのママリ🔰

私は手をただいておこります。
そのときは泣いてしまうんですが何回かやってるとわかってくれるんですが…風邪を引いて声が変わってると効果なしです笑

ゆみ

わからないかな?と思いつつ怒るまでいかないにしろずっと言い続けてます!
顔見てると多分駄目ってわかってるけどやってるかな?って時もあるので😅

ふみ

赤ちゃんでもダメなものはダメで接してます。

今じゃなくて、いつか理解してくれる日のために、泣こうが喚こうがダメなものはダメって伝えてます。

まだ赤ちゃんだから。

でも、いろいろと教えなきゃいけない頃にはイヤイヤ期で躾どころじゃないはず。

もちろん子供のタイプによって正解は違うと思いますが、私の場合はこういう考えです。

まだ1歳なので怒ったりはしませんが、あえて低い声、あえて怖い顔で、いつものママと違うってことを認識させてます。

基本としては、やっぱり触られて困るものは徹底的に片してます。

自分のイライラ予防のためにも😅

そら

引き出しとか扉を開けられないようにするストッパーとか購入するのはどうですか?もう試してますかね?👀
キッチンに付けられるならベビーガードとか…!

とっこ

我が家も旦那はがっつり怒っています😡なので旦那が叱ると泣きますが私が叱ってもヘラヘラ〜としているか笑って抱きついてきて誤魔化すか、です😞
危ないことしたり、しようとしたら私も叱っていますが、なめられているのか響いていません(、._. )、苦笑
毎日大変ですよね。。。

deleted user

私は語りかけるような言い聞かせは意味がないと思っています。
大人でも、例えば知らない国の言葉で語りかけるように何か言われても、まさか怒ってるなんて思わないからです。
それより、語気と表情で伝えてあげる方がわかりやすくていいと思います。

なので、強めに言い続けるのはいい事だと思います🙆
うちも「アカン!」って言うようにしていたら、犬の飲水入れは触らなくなりました✨

まあ

バレた!みたいな顔わかりますー!笑笑
うちの子も活発でハイハイし出した頃からいたずらばかりしていました😅
うちは、最初は「ダメだよ」と言い、それでもやめない時は強めに「コラっ!」それでもダメな時は「いい加減にしなさいよっ!!」と言うようにしていました。
「いい加減にしなさいよっ!!」はとっても怖いのか泣きます笑笑
今では「コラっ!」まででやめるようになりました😁
まだわからないかな、って思うような時期でも子どもは雰囲気でちゃんとわかっているようです😊
なので、言い続けていったほうがいいと思いますよ☺️

さしす

もうすぐで10ヶ月の娘がいます👶🏻
後追いしてあまり1人で遊ぶ事が出来ないのでいたずららしいいたずらはしないのですが、危なさそうな事をしていたら「〜はダメ、危ないよよ」と伝えるようにはしています👍🏻
まだ理解はしていないだろうけど、そのうち分かってくるだろうと思うので😊

るんるん

ダメだよと言い続けていたら、最近はダメという言葉が分かってきたようです。
強めに言うと泣きますw
でも赤ちゃんだからとかじゃなくて、ちゃんと叱って良いとおもいます👍🏻

あや

悪さしたり危ないことしたりした時は、 ダメ!と低い声で言います🙂
ちゃんとわかって悲しい顔してますよ😂

ごめんなさいは?って言うと頭を下げた後許してもらえたのがわかってニヤニヤしてます笑笑

ののののん

まだ分からない年齢なのでダメと言いますが、私が対策します(*^ω^*)

えりちゃん

ママの反応をみてるんでしょうね😊ここに来るとママが来てくれて楽しい🎵って気持ちなのかも知れないですし!
可愛いですね〜😊😊
ですが、1歳半であればしっかり伝えても良いのかなと思います。うちの子はおもちゃの車に乗って棚の上の物を取ろうとしたりするので、そういう時は強めに言って聞かせてます。。😠
やめてはまたやるの繰り返しですけど、表情とかもメリハリつけて、やめれたら『ありがとー!』と伝えてハグしたりしてると、私もあんまりストレスにならず向き合えてるのかなぁと感じてます。

malomalo

私は保育士をしていますが、自分の子にもそうですが小さいのでは怒りません!
大人のやってはいけないという事がどんな事なのかはわかりませんからね(^^)
ただ興味が出てきてるからやりたくなるだけで、それも成長の一環ですからね(^^)
でも危ない事をして欲しくないので、危ない事だからやらないで!と言うことを教えます。
なぜやってはいけないかということを何度も何度も教えてあげます!
やめたら大袈裟に褒めて、やらなければ褒めて貰えるし、お母さんが笑顔になってくれるという事を教えます!
教え方は指で✕をつくって「危ない」や「めんめ!」などと真似しやすいやり方で伝えます!そのうちめんめ!と言うだけで自分で手で✕をして辞めたりするようになります(^^)
個人差はらありますが!
ちなみにお母さんの顔はプンプンと怒った顔です!表情を見て覚えたりジェスチャーを使って覚えたりすると早く覚えてくれるように思います(^^)
うちの子はそれを繰り返し行っていたので、やろうとした時に「あー」と言うと自分から指で✕をして「めんめ」と言っています。
まだまだやりますけどね(笑)

長々とすみません。
少しでも参考になれば\(^^)/

かわちゃん

ダメだよ😠と顔と声を低くして静かに伝えます。何故危ないのか、一応伝えますが、まだわからないので、これをしたらママは怖い顔になると言うことから覚えてもらっています😅

トビア

危ない事に関しては、やめてって低く怖い顔?で言ってます!それでも止めないとお布団の上にポイってします笑😅
何回もいい続けると、一回怒るとやらなかったりこっちをうかがいながらやろうとしたりと、少なからず伝わってるのかなって思います😊
着替えイヤー、オムツイヤーとかはすっぽんぽん恥ずかしいよーとか皆パンツはいてるよ?~ちゃんだけはかないのー?って言いつつはいてくれたりやって欲しい事してくれた時はありがとうってギュウってしたり頭よしよししてます!笑
そしたら、娘は意外にすんなりしてくれました😄

ちび

ダメな時は叱ります。『危ない』と言っちゃう時もありますが、なるべく『イタイイタイ』とか『アッチッチ』とかコンセントなら『バチバチ、どっかーん』とどうなるかを伝えて、大袈裟なくらいの表情で叱ってます。
基本はアオタンやたんこぶ、すり傷位で済みそうなことは自分での学びにするため見守る方針です。(^o^)
開けてほしくないところはチャイルドロックをし、必ずイタズラしてもいい場所も残して探索できるようにしています。

しょう

うちだいぶ前から怒ってますよ(笑)
私のスマホいじったりしてる時にさわっちゃいけないんだよって感じであーーー!☹️って言うと手から離します。
意外とわかるんだなって思います。
やっちゃいけないことはもう教えていいと思います!

莉煌mama

悪い事をすれば手やおしりを叩いて怒りますよ。
何回も繰り返し言えば
そのうち分かるようになってきますしね。

繰り返しが大切なのかなと思ってますし、最近通じてやらなくなりましたよ。

たかな(23)

私も例え赤ちゃんだろうとダメなものはダメで接しています。

今息子は1歳2ヶ月ですが、ダメなことをやる時は絶対に私の顔を見ながらやるので名前を呼ぶと直ぐに辞めるようになりました!
いつからとかじゃなく、今から叱ってもいいと思います!

1回、2回は「あかんよー」って言うくらいですが、3回目からは本気で怒っています……‪w
でも、怪我をしそうな時は何回目とか関係なく叱ります😂

あえて低い声で、いつもと違う顔でママは怒ってるんだよって雰囲気を作れば子供はわかってくれます!

a

わたしも同じ感じです!!
でも、ダメなものはダメとわかってもらうのに
これはダメと目を見て言い、怒った顔をします。そしたら子供は怒られてる事が分かり泣くのですがもう一度ダメよ。と教えてその後は笑って一緒に遊びます!!
続けていくたびにしなくなりましたよ🥺!!
そのかわり怒ってる最中に笑ったりすると遊んでくれてると思うのか効果なしなので怒ってる最中は心を鬼にしてます😭!

まるげりーた

低い声で怖い顔して、あっ...めんめって言ったよね?って言うようにしてます。

まだ絶対にわからない時期です。根気よく言い続けるしか無いみたいですよ。

大きな声や叩くなどでダメだと教えても、いけないことだと学ぶのではなく、恐怖でおさえつけているだけで結局何故いけないのかわからないらしいですよ。

ママリ

ダメなものはダメで怒りますが、ダメ!と言わずに済むように対策できることはします。

そらいろ

悪気のない赤ちゃんに叱るのは意味がないことかつ、“自分は親に愛されていないんじゃないか”と他者を信頼する力が育まれにくくなると何かで読んだことがあります。赤ちゃんを危険から守るのは親の役目ですから、ストッパーやゲートなどで安全対策をして、怒らなくてすむ環境作りをした方がお互いのためにも良い気がします。

YatoRuka

まだまだわからないとは思ってますが、ダメなことしたら「めっ、めっめっよ」と怖い顔して言ってます
毎回やめなかったらやめさせて顔合わせて言ってますが、その内理解してくれたらいーなーっていう気持ちです

刀堂奏

うちの双子1歳過ぎてダメなものはダメと言ってます。
下の子ができて余計ですが、目を見て言えば分かりますよ。
あと、大げさですが、ジェスチャーで伝えたりしてます。
手で大きな×印を作ったりしてました😅

ゆっぴ

1歳4ヶ月の息子がいます。

ハイハイの時期より更に行動範囲が広くなり、色々なものに向かっていきますが、質問者様のお子様も含め、まだまだ探索の時期だと思います。
探索し、発見し、観察し、それらを使うことで自らの身体を発達させています。
まずは危ないものが無いように環境を整えることことが大人の仕事だと思います。
(もちろん家庭によって限界はあると思いますし、既にやっていらっしゃる事がほとんどだと思いますが…☺️)

叱るという意見が多いように見えますが、叱る(強く言う、手をはたく)ことは恐怖で支配することになります。
恐怖で支配されると、なぜしてはいけないかではなく、怒られた!という印象だけ残り、最終的には怒られるからやらない、と、目的が変わってきてしまいます。
ダメ、というワードもなるべく使わない方がいいかな、と思います。
(本当に危険なときは発言しがちですが💦)
例えば触って欲しくない食器なら「ご飯を食べるときに使おうね」と伝えたり…

もちろん物事の線引きは必要ですが、小さな子(少なくても今のうちの子の月齢)でも、目を見て何度もお話しすれば分かってくれます☺️
息子は扇風機や消火器(なぜか自宅にあります)には、何度も触らないでほしいと伝え、触らなくなりました。

・なぜしてはいけないか伝える
・代替案を提示する
(コレはだめだけど、コレならいいよ)
・やめてほしいことをやめてくれたら「ありがとう」と伝える
3つ目は仰ってる方が既にいましたね^ ^
私はこの3つを繰り返すことを心がけています。

偉そうに書きましたが、色々受け売りの部分も多く、私もトライアンドエラーの繰り返しです。
子供と一緒に成長しながら頑張りましょう^ ^♩