

ri
参考になるか分かりませんが、、、
旦那が会社を経営しているので、事務のお手伝いしてます。
基本的には給与計算と、雑用です。
時間は娘を保育園に預けてる9:00〜17:00の間です。
買い出しのついでに家の買い物したり途中で帰って家事したり自由にやらせてもらってます。
資格も何もないですが、ある程度パソコン使えたら事務なら誰でもできますよ✨

退会ユーザー
医療技術職で基本は8時半から17時半。しかし早出や残業もしてます。今は下の子が小さいので夜勤免除してもらってますが、3歳になったしそろそろやらないといけないプレッシャーを感じてます…
ちなみにウチは子供3人居ますよ。田舎住まいですが私が正社員でないと家計回りません。
時間外勤務するくらいの覚悟がないとお金足りません💦
コメント