![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
園での待ち時間についての観察と、スマホを見る親の様子に疑問を持っています。園長先生や他の先生たちは、そのような親にどう思っているのか気になっています。
今日入園願書を届けにいきました。
1人2,3分掛かっていたのでかなり待った(-_-;)
願書の手続きは園長先生がしていて遊戯室に遊ぶスペースとパイプ椅子があり端で願書の手続きをしていました。
ほとんどのママがスマホばかり見ていた。
パイプ椅子に座ってずっとスマホ。
子供は一切見ていない。
遊ぶスペースに居ても子供の後ろでスマホを見ている。
そんな感じだから次第に子供は飽きてきて自分の子供と一緒に遊んでる母親見つけて自分を遊んでもらおうとする。
私の子供はずっとブロックで遊んでいてその遊びがつまらなかったのかあまり来なかったけど
アンパンマンシリーズのオモチャで遊んでいる子の所には自分の子供以外に3人くらい面倒見てる親御さんもいてビックリ!!
流石に園長先生の前では猫被らないのかな?って驚いたよ。
そういう親を先生たちはどう思っているのかな?
- はじめてのママリ🔰(8歳)
コメント
![たま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たま
うちの園は幼稚園では携帯禁止です。
禁止とは、上の子達のときから言われたことなかったけど
そういうものだと暗黙の了解
なので三女のときも門入ったら誰も見ませんよ
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
そういうのって入園してからも関わる親として嫌ですね💦
私は説明会とかで他のママさんの印象とかも見て園を決めましたよ✨
-
はじめてのママリ🔰
説明会の時はしっかり聞いてた人ばかりでした。
待ち時間が何時間もあって連絡しないといけないところがってのならわかるのですが何時間も触りっぱなしだったのには驚きました。- 10月2日
-
はじめてのママリ
願書提出の待機部屋で携帯触っている人は周りから横目で見られていましたね😅
そういう人は子供よりケータイですね💦- 10月2日
-
はじめてのママリ🔰
私の幼稚園が待機部屋とかがなくてお遊戯室で全部やってたから園長先生にも見えてからよくやるなーって思いました💦
- 10月2日
-
はじめてのママリ
私はそういうところでも緊張して、周りにマイナスな印象与えたくなかったので普通にいましたが、そういうのは気にされないんでしょうね😅
よくやるなーって思います💦- 10月2日
-
はじめてのママリ🔰
私もそういうところ気になるので極力良い子でいます(笑)
- 10月2日
-
はじめてのママリ
周りに流されずに自分の思うようにいきましょー😊
- 10月2日
-
はじめてのママリ🔰
それが一番ですね!
- 10月2日
たま
園長がいわないと、
先生たちとしてはいいにくいですよね
はじめてのママリ🔰
携帯禁止とか言わないとわからない人たちが多いんですね💦