
子供の慣らし保育で泣いている状況について相談中。慣れるまでの時間や心配事、職場とのバランスについて不安がある。他の子供はどれぐらいで慣れたか知りたい。
慣らし保育2日目。昨日も泣いたし
泣くだろうとは覚悟してましたが、
今日は玄関でバイバイしてから小一時間
泣き通したそうで、予定より早めの
お迎えの電話がありました😢
私の顔を見た途端すごく嬉しそうに
笑ってくれて泣きそうになりました😢
今週は2時間弱、来週からは給食が
食べられるように頑張りましょう
って感じです💦
正直このスケジュールでも
慣れてくれるのか心配です😔
これを乗り越えるのが子供も私にとっても
試練だとは分かっているのですが、
やっぱり辛いですね…🥺
職場は子供さん優先でとは言って
くれてますがやっぱり申し訳ないし
気まずさもあります🙌
みなさんのお子さんはどれぐらいで
楽しく通えるようになりましたか?
- ままり(3歳11ヶ月, 7歳)
コメント

さらい
三年毎日泣きました。こどもによりますよね、、

🌈
7ヶ月から通ってて、完母だったのもあり1ヶ月半慣らし保育してましたよ😂😅そんな子うちだけでしたけどね( 笑 )
でも今じゃバイバーイ!って言って走り去られます( 笑 )こんな子でも慣れたので大丈夫です😂!
心苦しくなりますけどお子さんと一緒に頑張ってください😭💗
-
ままり
うちの子もそれぐらい
かかるんじゃないかと
覚悟してます…😭笑
1ヶ月半はお母さんも
お子さんも心苦しかった
ですよね〜😢
今ではこっちが寂しくる
ぐらい逞しく育って
ますね😂👌
ありがとうございます😭!
親子で頑張ります⭐️- 10月2日
ままり
お母さんもお子さんも
お疲れさまでした🥺💦
本当に一人一人違いますね…