
息子の保育園の担任の先生との問題に悩んでいます。保育園の対応が普通なのか不安で、クレームを出すべきか悩んでいます。
愚痴です。。
息子の保育園の担任の先生、3人のうち1人が合いません。
以前から、連絡帳に「◯◯くん(息子)だけなになにが出来ません。自分でやってと言ってもやらないんですけど。。。(←丸三個ありました。。)」
「◯◯の時間ずっと大号泣でした。手を洗うのもすごく嫌がりギャン泣きでした」
と書かれたり、お迎えの時もその様な事を(笑)みたいな感じでテンション高めに言ってくるのですがこっちは悲しいし、笑えません。
今朝は、登園する時に他の保護者さんと芸能人の話で盛り上がっていて、やっとこっちを向いて息子を見たと思ったら『え?!長袖?!あつくな〜い?!』と言われて、咳と鼻水が出てるので...と言ったら目も合わせずあっそうと言って行ってしまいました。
本当に嫌な気分でその場で半袖に着替えさせました。
新人のヘルプの先生に咳と鼻水が...と話したら、気を付けてみていますねと言って抱っこしてくれて、涙出そうでした。
連絡帳開くのも毎日怖いです。
私が打たれ弱過ぎなのですが、
保育園って普通こんなものですか?
毎日が最近、結構ストレスです。😢
実は私も新米保育士ですが、うちの保育園は出来なかった、とかずっと泣いてた、とかマイナスな事は絶対言いません。
子どもが出来なかったり泣いたりするのには理由があり、それを良い方向へ導いて行くのが私たちの仕事という考えなので...。
ただただ泣いたりできない事を保護者に伝えるのに何の意味があるのか分かりません。
私も新米なのでいまの園が初めてでどちらが普通なのか分かりません。
とりとめのない文章をすみません。
クレーム出したいところまで来ていますが、悩んでいます。
クレーム出して息子に冷たくされたりされたら嫌だなと...。
- るー(8歳)
コメント

LINE漫画に夢中
すみません。
それムカつきますね!
他の先生に相談できませんか?
私ならこっそりボイスレコーダー
しのばせます。。

ゆうママ
保育士してますが
連絡ノートに否定的なことは書かないのは基本だと思います。
言葉がけも長袖云々は
合わないって思っていることで印象悪くて
嫌な方向に思い込んでることもありで
その保育士が何も考えずに言った一言かもしれませんが
そもそも、悪い印象を与えたのはその保育士ですしね。
出来ることは
連絡ノートの気になるところをまとめて上の方に相談する。自信がないなら旦那さんに付き添ってもらう。
出来ないから、ギャン泣きしてるから
どう援助してくれてるのか
対応がどうなのか
不安に思うと言ってもいいと思います。
私も保育士してましたが
完璧な人間はいません。
私も、後でだめ言葉回しだった!ほかに言い方あったな!とか反省する事もあります。
でも、目に余るくらい
続くのであれば
きちんと言葉にして伝えないと分からない人には分からないと思います。
子を持ってから
何か言ったら今後大丈夫かな…という気持ち分かるようになりました。でも、多分言わないとかわりません。
それで子どもに対する態度が何か変な方に変わるなら
保育士失格の人です。
-
るー
ありがとうございます。
感じの悪い保育士は、なんとママさん保育士なんです💧
なので本当に理解出来ません。
言わないと分からないですか。
明日はもう連絡帳にクレームを書こうかなとも考えています。
波風立ってもいいやくらいのところまで来ています。
ありがとうございます。- 10月4日

れい
それはすごく嫌ですね!
その先生の対応、普通ではないと思います😡😡
連絡帳の書き方とか…悪意ありますよね。
言葉も知らないと言うか…
園長先生とか、他に話しやすい先生がいらしたら言ってみては?
私なら、○○が全然できないんですよね…ひどく泣いてご迷惑おかけしてるんですよね…(泣)
っと…保育士本人の名前は出さず、過剰に心配してる振りして言うかなっと思いました🙄🙄
-
るー
お返事をありがとうございます。
私もその手を使ってみたことがあります。
息子がご迷惑をお掛けしてすみませんとか、伝われーと思って嫌味で連絡帳に書いてみたことがありますが、
いいですよ。大丈夫です。ところで今日はこれこれが出来ず大泣きでした。とかで嫌味通じません。
もう毎日ストレスです。- 10月4日
-
れい
良いですよ。大丈夫です。って…どこまでも上から目線で腹立ちますね😡😡
親に対してだけじゃなく、子どもにちゃんと接してるの?って心配になりますね。
旦那様からうまく言ってもらうのはどうでしょう?- 10月4日

ndk1203
私も保育士ですが、その先生の対応はないなー…思います😰
マイナスなことは連絡帳に記入しないですし、できなかったことを笑いながら話すことも有り得ないですよね…
私なら園長先生に伝えちゃうかもです💦
-
るー
マイナスな事、よっぽどじゃなきゃ書かないですよね。
この投稿をした日からもずっとマイナスな事を言われ続けていて本当に参っています。
話が通じなさそうなので苦情窓口にかけてみようかと思い始めました。- 10月4日

つぴこ
嫌なことは伝えた方がいいと思います!
あそこのママさんはああいう対応でも大丈夫なの
と舐められるかもしれないですよ😱
うちの母が保育士なので、いろんな話聞きます
-
るー
嫌なことは伝えていいですかね?
ずっと我慢して言わずにいましたが限界で明日の連絡帳には書いてしまいそうです。
そうか...舐められているのかもしれないですね。- 10月4日

ミカりん🍊
保育士しています。
その方は保育士向いてないですね!
私だったら絶対にノートにそんな風に書きませんし、同僚がその様に書いていたら注意します。
出来ない事を書くにしても、こうしたらやってみようとしてました!とか泣いてた後は、こうしたら泣き止んで遊び始めたとか書きます。
出来ないから何?
あなたの感想が聞きたいんじゃないし。
子どもの様子を書くノートなのにあなたの主観はいらないです!って感じです。
私なら主任や園長に言います。
-
るー
正直、保育園で大泣きしていても私は手助けできないし、今日は、お母さんが迎えに来ると明るいけど保育園ではそうじゃないですと言われました。
思わず、お迎えが嬉しいのはみんなそうじゃないですか?と言い返したらあーそうって感じでそこで話を切り上げられました。
理解が出来ません。
苦情窓口を考えています。- 10月4日

るー
皆さまたくさんのご意見を本当にありがとうございました。
とても心強かったです。
おととい、ついに考えをまとめて先生に意見しました。
謝罪してくれ、次の日から態度が改善されました。
我慢せず思い切って言ってみてよかったです。
本当にありがとうございました。
るー
ありがとうございます。お返事遅くなりすみません。
あれからも連日、お迎え時にマイナスの事を言われ続けて虫の息です...
担任は三人ですが三人で団結しているので担任に訴えるのか、苦情窓口に電話をするか迷っています。
共感本当にありがとうございます。
癒されます。
LINE漫画に夢中
いえいえ❤️
るーさん達が心配です。
苦情窓口に電話+ノートの内容公開+
ボイスレコーダーの録音
でどうでしょうか?
酷いことをしていた保育園が
ボイスレコーダーで発覚したじゃ
ないですか^ ^以前。
泣き寝入りしなくていいんですよ!
毎朝るーさんがポッケなどに
忍ばせておいて預ける寸前にON
(いい先生の時は預け終えたら
内容削除とかして。。)
ママリには味方が沢山います❤️
応援しています🌟
るー
暖かいお言葉を本当にありがとうございます‼︎
親身になっていただき、とても心強かったです。
ありがとうございます。
LINE漫画に夢中
いえいえ❤️
傍にいるなら私がズカズカ?
出ていくのですがΣ
エールしか送れなくて悔しいです。
良かったです🌟
いい方向にいきますように❤️