※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

7ヶ月の息子は後追いをせず、時々離れようとすると泣きそうになることも。外では声を出さず、人見知りや場所見知りがあり、真似っこもしない。家では笑い、お話も多い。発達は早いが、繊細な感じが気になる。

7ヶ月半の息子について

後追いをしません。
時々離れようとすると泣きそうになったりしますが、平気でいることの方が多いです。
ハイハイはできます。

怖がり?石橋を叩いて渡るタイプ?
支援センターなどに行っても、ほかのお子さんはたくさんのおもちゃに目を輝かせて嬉しそうにしていますが、うちの子はかたまってしまいます。
周りにいる人の顔をじっと見てしばらく様子を伺い、慣れても少し遊ぶ程度です。
家以外であまり声を出しません。
音にも敏感で、この夏初めて見た花火はギャン泣きでした。

場所見知り、人見知りは3ヶ月頃からあって、特に実家での泣きがすごい気がします。
お店などのオムツ交換台に寝かせるとギャン泣きです。

真似っこする素振りがありません。
周りにも7ヶ月頃から真似っこする子が多くて比べてしまいます。

おいでと言っても、こちらを見てニコッとはするものの、来ることは少ないです。
途中にあるおもちゃに気を取られてしまいます。

家ではよく笑い、お話もたくさんします。
身体的な発達は比較的早い方です。

少し繊細?臆病?な感じがするのが気になるのと、後追いしないことが気になります。
精神的な発達が遅いでしょうか?

コメント

バルタン星人

その頃はうちの子人見知りも場所見知りも後追いもなかったです!一歳半くらいになってから、少し場所見知りで知らないところだと大人しくなります。

まむ

後追いはもうすこし後ですね。
もちろん早い子もいますが。
長男も3ヶ月ぐらいから人見知りがはじまりママにべったりだったので実質後追いがいつからかは不明ですが…笑
次男は9ヶ月あたりから後追いらしき反応をしました。
真似っこも後すこしじゃないですかね?10ヶ月健診の問診に書いてありましたし。
大丈夫ですよ。
長男は豆腐メンタルと呼んでただけあって他の友達が大きな声出したら泣いたり人見知りですぐないて心配してましたが一歳超えたあたりたかあの豆腐メンタルはどこへ?って感じで人懐っこく鋼のハートの持ち主になりました…笑

(*^ω^*)

後追いはもうちょっとですね。
平均は9ヶ月頃のようです。
成長はそれぞれなので、早い子、遅い子、後追い自体しない子もいますよ(*^ω^*)
時々離れようとすると泣きそうになるとのことなので、
それがその子にとっての後追いということもあります。

支援センターでは場所見知り、人見知りで中々集中して遊べていないようですが、
大人でも初めて行くところは緊張して馴染むのに時間がかかったりするので、それと同じだと思います。
音に関しても、「大きい音が鳴って怖い。」という、怖いという感情、情緒が出て来ているのだと思いますよ(^^)

真似っこはまだまだです。
7ヶ月からする子もいるのですね。
本当に早い子は早いです。
それも個人差がありますし、
一般的には1歳頃となっているようですよ。

「おいで」はまだ言葉の意味がわかっていないのではないかな?と思います。

ミルクや寝かしつけなどはやはり毎日してくれるママが一番安心するんですね(*´ω`*)
こだわりというよりは、今の時期は当たり前の心の発達です。
赤ちゃんからすると、ママは一番近くにいて、自分の不安、不快(オムツ交換やお風呂、空腹)を取り除いてくれる、とても心地良くて安心出来る存在です。
パパも遊んでくれて大好きだと思いますが、
やはり毎日一緒にいるのはママなので…
パパだと泣いてしまうこともありますよね。
パパも毎日ミルクや寝かしつけをしていれば、
赤ちゃんも慣れてくるのではないかなと思います。

読んでいる限りだと、
特に気になるところはないかなーと思います( ^ω^ )