※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
M♡
子育て・グッズ

1歳前後の子どもに関する2つの質問です。 1つ目は寝ぐずりについて。寝る前に泣いて騒ぐことがありますか? もう1つは起床、昼寝、就寝の時間についてアドバイスをください。

1歳前後の子に関して!2つお聞きしたいです!

まず、寝ぐずり(眠い時に泣いて泣き疲れて寝る)
するよーって方いますか??
してたよーって方はいつまで続きましたか?
泣かずに一緒にお布団に入ってそのまま寝るって
基本的には年齢関係なくできてるものですかね?
本人が泣かないと寝れない感じで可哀想で…
これでも段々泣いてる時間は短くなってきてるんですが
どうしても寝る前に泣いて騒ぐので( ; ; )

もう一つですが
起床、昼寝、就寝の時間教えて下さい!

1週間ちょっと前から夜間断乳を始めて
やっと2.3時間おきの授乳から解放され
朝まで寝てくれるようになり2.3日に1回は
4時や5時に一度起きますが基本朝まで
寝てくれるのですがどんなに早く起きて
お昼寝を早くしたり、お昼寝しなかったりしても
早くて21:30、遅いと23:00を超えます(・・;)
早く布団に入っても遊んでしまい寝ず…

早い時間にお昼寝させたいし、夕方眠くならないようにもしたいし、夜早く寝るようにもしたいし…

アドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m

コメント

はじめてのママリ🔰

基本的には寝ぐずりしないと思いますが…うち2人はしないです。
参考にならずすみません。。

うちの子が1歳前後のときは
起床7時、昼寝13-15時、就寝21時でした。
お昼寝はまだ必要かと。
ただ夕寝しちゃって寝るのが23時とかになるなら夕寝したとしてもすぐに起こした方がいいです。
2歳くらいになれば夕寝しそうになったら叩き起しますが^^;1歳前後なら30分から1時間くらいならさせてもいいと思います

あとお風呂→ご飯にするとか。
お風呂は早めに入った方が入眠しやすいです。