![新米ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが泣きやまず、寝ぐずりがひどいです。一人で大変で心が折れそう。同じ経験の方いますか?
ギャン泣きに心が折れそうです。
元々あまりギャン泣きはしない子でしたが…
最近よく泣きます。
とにかく寝返りして腹這いになり泣く→私が戻すを寝てるとき以外繰り返しています…。
それが最近、泣き方がギャン泣きになり参っています。寝ぐずり自体も激しくなり抱っこるとギャン泣きで激しく暴れます。
そうかと思えば散々泣いて暴れて、寝るかな~と思ったら目をパッチり開けてニコッと笑ったり…
こんな一日に疲れました…。
大切で大切でとっても可愛い我が子なのに。
まだまだ生まれて4ヶ月、これからもっと大変なことあるでしょうが、、旦那は忙しく、一人で赤ちゃんと向き合う日々に心折れます。
同じような方、いらっしゃいますか??
- 新米ママ(5歳9ヶ月)
コメント
![さっちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さっちゃんママ
うちも寝返りしてギャン泣きしてましたよ!😅
戻れないから泣いてるのかなーって思って戻してあげるとまた泣くんですよね(笑)
その繰り返して、どーしてほしいの?って思ってました😅
そのうち寝返りがえりもするようになるからコロコロあっちこっち自分で行けるようになって泣くこと減るかもです😉
あとは、生後4ヶ月だからもう泣くのはしょーがない!!です😉
赤ちゃんだけど、立派な人間!
泣き声が大きくて迫力出たのはとってもいいこと!嬉しいこと!です❤
その寝返りして泣く、ギャン泣き、はもしかしたら来週には減ってくるかもしれないし、だんだんママ自信が泣き声でどういう気分なのかなにを伝えてくれてるのか察知できちゃうかもしれませんよ!
私は生後8ヶ月の息子を育てていますが、泣き方、泣くタイミング、表情、などてなんとなく言いたいこと分かってきて、そうしてあげると泣き止んでる気がします😉
ママと息子さんは心が繋がってるから、心の声を聞いてあげてください❤❤
![とも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とも
うちも良く、ギャン泣きしてましたね💦。四ヶ月の頃はピークでした💦。ほっとくしかないですよね💦。煩いけど。後は、散歩に行くとか。
-
新米ママ
いまがピークと思えば頑張れそうです!
ありがとうございました!- 10月2日
-
とも
だんだん、ギャン泣きも落ち着いてきますよ💦。
育児に慣れるとママもなんで泣いてるかも分かってくるし。- 10月2日
-
新米ママ
そうですね💦
気長に構えるようになりたいです!ありがとうございます!- 10月2日
![minon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
minon
私も何度も心が折れてます。
私の機嫌が悪いと、子供のギャン泣きはひどくなりますし思うようにいかなくて。
結局放置してその場から離れます。隣の部屋に移動したりトイレに行ったり距離をとります。泣き続けてもほったらかしです。家の中で、しかも昼間なら、おもいっきり泣きなさい!といって放置。長い間放置していたらだんだん泣かなくなりました。そのかわり、子供の声がかれてしまいました😭病院に行かなくてもすぐ元に戻ったのでよかったですが、少しかわいそうになりました
-
新米ママ
こちらも限界がきたら、距離を置くのも時には必要ですよね💦
うちも子供がもう少し大きくなったらそういう場面も出てくると思います💦- 10月2日
![8300](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8300
まさに今同じ感じです(^_^;)
寝返り出来るけど、その時々で体勢が心地悪かったりするのかな〜と思って気にしないようにしてます(^^;;
夜も今までのようにすんなり寝てくれる日が少なくなってきて、寝落ちらないくらいに体力ついてきたのかな〜困ったなぁと(^^;)
私もワンオペ育児なので、姉妹で大泣きの大合唱してる時にはどうしたものかと…キッチンから麦茶飲みながら暫く眺めてたりします笑
-
新米ママ
私ももっと、大きな心で見守れたらと思います☺️
ありがとうございました!- 10月2日
新米ママ
なんだかとっても優しい気持ちになれました!
ありがとうございます!!