今日、2歳0ヶ月の息子が発達検査を受けました。一歳半検診でひっかかっ…
今日、2歳0ヶ月の息子が発達検査を受けました。一歳半検診でひっかかった項目が2歳になってもクリアできなかったからです。
結果、身体面と言語面が1歳半程度、認知・適応が1歳3ヶ月程度でした。全体的に、1歳前半レベルとのことです。
遅れは自覚していましたが、1歳半過ぎ相当ぐらいかなと思っていたのでショックです。1歳3ヶ月て…。検査の課題は息子には到底難しいものが多く、順調な同月齢の子はこんなことができるのか…と愕然としました。
これからどんどん遅れが大きくなるのかな。。。
そんな息子はどんな人生を送ることになるのだろう、と不安でいっぱいです。
前を向いて、療育とか、息子のためにできることをやってあげなきゃいけないのに、かなり落ち込んでしまっています。どうしてこんなことになってしまったんだろう。息子に1人でテレビを見せておいて、家事をしていたのがいけなかったのか。関わりが少なかったのか。少食を克服させられなかったので、鉄分などの脳に必要な栄養が不足したのか。親のせいではないと言われても後悔が溢れてきます。
- 毛玉(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント
まさかの再登録
長男が発達遅滞で今支援級に通っています。
3才から療育園に通いました。
長男は休むことなく学校に行っていますよ。
優しいこです☺️
幸いなことに普通級の皆も優しく接してくれています。
後ろ向きに考えても仕方ないし
今息子さんにできることをしましょ✨
療育は進められましたか?
照れますねぇ
私も、長男と次男と発達遅滞で悩んでました。
長男は言葉の遅れで相談して、親子教室に10回ほど通いました。みるみる言葉が増えて今では煩いから黙ってて!と言いたいくらいです。
もちろん、きちんと会話は成り立ってるし返事もちゃんとしてます。
運動は少し低緊張気味です。
次男は言葉が今でも、パパママが微妙で、ほぼ0。
ゴミ箱ポイや食べた後の片付けて、服を脱ぐなど簡単なことは出来ます。
指差ししません。
保育園も行ってますが、園から相談されて加配がつくかもとのことです。
その場では泣きませんでしたが、帰って一人のときに『やっぱそうなるか~』と思って泣いてしまいました。
でも、療育行ったり加配がついても子どもにとってマイナスになることではないので、生きづらさをできるだけ無くすことが出来るなら、私は受け入れようと思いました☺
やはり、親の私が先に亡くなってしまう確率のほうが高いので。
-
毛玉
コメントありがとうございます。
ご長男さんは純粋に少し遅れていただけだったのですね。
次男さんの加配のエピソード、とても気持ちがわかります…。その場では気丈に振舞っても、ショックはショックですよね…。
でも、仰る通りですね。何の為に療育へ行くのか、加配がつくのか。全部子供たちがより良い方向へ進むためですもんね。
まだ昨日の今日でモヤモヤしていますが、私もポジティブに受け止めていけたら…と思います。- 10月2日
毛玉
コメントありがとうございます。
恵まれた環境に、優しい子に育ったご長男さん、悪いことばかりではないんだなと思えました。
まだ昨日の今日で、「発達障害があってもいいじゃないか」と思う自分と、「いや、もしかしたら昨日はたまたまできなかっただけかも」と思う自分がいます。
療育に関してはまだ言及されていないのですが、もし今後療育手帳を取得するに値すると判断されれば、すぐに行動を起こしたいと思っています。
まさかの再登録
まだ2歳さんだしこれから言葉もどんどん
出てきますよ😃
長男は3歳になっても言葉喋られる数少なかったです😭
療育手帳も持っていましたが
更新するときにほとんどのことが
自分で出来るようになったので
返還しました💦💦
特別児童手当はもらってます。