
友達の結婚式に参加するべきか悩んでいます。息子は2ヶ月で混合育児中。大阪在住で淡路島の結婚式には1日かかる。皆さんなら参加しますか?
6月初旬に友達の結婚式に招待されました。
現在0ヶ月の男の子の育児をしていて、6月初旬では2ヶ月になったばかりになります。
結婚式へは息子は連れて行きません。
今は混合で育てています。
私は大阪在住で結婚式の会場は淡路島なので1日がかりになると思います。
皆さんであれば結婚式に参加しますか?
仲の良い友達なので結婚式に参加したい気持ちもあるのですが、息子のことを考えると行くべきではないのかな、と迷っています。
意見お願いします>_<
- あおまま(9歳)
コメント

❤︎男女ママ♡
もし、今からでも預けれる段取りがつけれてそれに向けて赤ちゃんも慣れていけるのなら、私なら行きます♡

moko♡
ちゃんと預かってくれる人がいるならいいと思いますよ♡
私も混合で生後2ヶ月の子を育てていますが
近所に身内が居らず
預けられる人も居ないし
私が歯医者の時などは
旦那に見てもらってます。
しかし普段は私しかお世話する人居ないので
ずっとべったり。
しかも最近 何で泣いてるかわからない時もあって凄い息詰まります(;´・ω・)
歯医者に行くってだけでも
初めて離れる時は気が気ではありませんでしたが今となっては心配ではあるけど
少しホッとする自分もいます(´・ω・`)w
帰ってきてから
旦那に私が居ない間の子供の様子を聞いて
やっぱり この子には私が居ないと!っと思う事もあって
気持ちの切り替えにも繋がってます!
仲の良いお友達の結婚式☆
リフレッシュも兼ねて参加してみてはいかがでしょうか(・∀・)
-
あおまま
今は1日中ずっと一緒で日中は2人きりで>_<なので離れるのに少し怖さがあります💦
確かに何しても泣いてる時は頭おかしくなりそうになってます笑
息抜きも必要ですかね^ ^♡- 4月15日
-
moko♡
息抜き大事です♡
私も初めて離れるって時
凄い心配で不安でした(o;ω;o)
だから最初は歯痛いの我慢してましたが
あまりにも痛くなってきたので耐えられず…www
葵くんmamaさんの旦那さんも育児に参加してくれる様ですし
2ヶ月も経てば旦那さんも成長してくれますよ♡w
でも初回から長時間離れるのは心配だし
せっかくの結婚式も楽しめないかもしれないので旦那さんが休みの日にでも旦那さんに預けて近所のスーパーとか1人で行ってみたりしたらどうですか?(・∀・)- 4月15日
-
あおまま
そうですね!
一度近所のスーパーに行ってみて、旦那さんと赤ちゃんの様子を見てみます^ ^!
うまくいくといいんですが💦- 4月15日

yu-s
わたしなら行きません😅
そのころになるともしかしたら
ママ!!って可能性あります!
もし、なにかあればすぐ帰ってこれるのであればいいとはおもいますが
大変だとおもいますよ(>_<)
-
あおまま
すぐ帰ってこれる距離じゃないんですよね、、、
そらに半日以上は帰れないと思います>_<
2ヶ月やと厳しいですかね>_<- 4月15日
-
yu-s
やめておいたほうがいいです(>_<)
怪我した。熱だした帰ってこれる?
って言われて半日無理って言われたら
旦那の親とかなに言われるかわからないし(  ̄▽ ̄)- 4月15日
-
yu-s
旦那は奥さんがいなければ
真っ先に自分の親に相談するとおもいます(゜ロ゜)- 4月15日
-
あおまま
、、、確かに(°_°)
しかも行くとしたら友達の車で4人になるんですが、自分の都合だけでは帰れません💦
断る方向で気持ちが傾きました、、、- 4月15日
-
yu-s
手段も単独じゃないんですね😅
何がなくても、旦那は自分の親を
頼るとおもいます(゜ロ゜)笑- 4月15日
-
yu-s
みんなで行って旦那と子供はホテルにいるっていうのも考えるかですよね😅
何かあったら保険証だけの請求なので高いし😅難しいですよね😅- 4月15日
あおまま
結婚式の日は旦那が休みなので、見るとは言ってくれてます。
里帰りしてなくて旦那も育児に参加してくれてるので慣れてるかなとは思います>_<
❤︎男女ママ♡
素敵なご主人ですね♡
1日くらいオサレして息抜きしてきてもいいのではないでしょうか?✨
行きたい結婚式なら、楽しみに過ごせそうです♡