※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マモリ
子育て・グッズ

夫が子供に甘く、私の意見を尊重しない。子供たちの接し方に悩んでいます。

ほぼ愚痴です。

夫が上の子にお菓子、ジュース、スマホを時構わず与え、困っています。
そのせいでご飯も食べないし、虫歯も気になります💦
更にちょうどイヤイヤ期真っ最中で言うことを聞かないことも多く、その際はスマホを持たせて飽きるまでやらせてます。
私はおやつは決まった時間に決まった量しか与えないし、ジュースもたまには与えますが、基本麦茶です。
スマホは外出先で困った時、最終手段として時間を決めてやらせるときはあります。時構わず与えると言うことはしません。
夫には何度も話しました。でも全くやめる気配ありません。むしろ私が厳しいとさえ言われます😓

下の子がまだ小さく手もかかりますが、上の子を優先に考え、2人だけで思いっきり遊んだり甘えさせたりもしてました。
でも基本躾や、息子にとって嫌いな病院、歯磨き、鼻水吸引はいつも母親の私。欲しいのをくれるのはパパなので、ママ嫌いが加速。『ママ嫌い』『あっち行け』と押されたり…睨まれる始末。『ママバイバーイ』とも言われました😢
なんだか毎日虚しいです…ここまで拒否されると。
夫の言うことしか聞かない上の子と、理解してくれない夫に、どう接したらいいのかわからなくなってしまいました。
下の子の笑顔が唯一の癒しです…

コメント

もも

困った旦那さんですね💦お菓子ジューススマホをむやみやたらに与えられることが、本当はとてもかわいそうなことだと気づいてないんですね😢

お菓子やジュースは虫歯のリスクがあるし、スマホの長時間視聴は内斜視のリスクがあります。欲しがるからと与えていては自己抑制もできなくなります。行き着く先はキレる子どもです。自己抑制を司る脳の部分は3歳までしか発達しないそうで、今が最後のチャンスですよ。って旦那さんを説教してやりたいです😡

  • マモリ

    マモリ

    ありがとうございます😭
    同じ意見の方がいて安心しました。まだ小さいのに厳しすぎるのかな…と自信をなくしつつありました。
    ほんと今がラストチャンスですね❗️
    ももさんに頂いたコメントを夫に伝え、理解してくれるよう話したいと思います😌

    • 10月1日
みほ

スマホもお菓子も絶対やめたほうがいいですよね、どんなに言っても聞いてくれなかったら、旦那さんのスマホ、没収してもいいと思います、まずは、旦那さんを躾したほうがいいような気がします、わたしなら躾ます。

  • マモリ

    マモリ

    本当、夫の躾がなってない私の責任でもあります😓
    対して育児もしないくせにいいとこ取りな上に口だけは達者なのですが、子供の為に負けずに理解してもらうよう話したいと思います❗️

    • 10月1日