※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつき
子育て・グッズ

保育所でのケガで病院受診した場合、診察代は保護者負担ですか?

今日仕事先に保育所から電話かかってきて、また熱か・・・と思いながら電話に出ると保育所内で転倒してテーブルの角で目尻を切ってしまったので今から病院に行きます。とのことでした。
何とか仕事の区切りを付けて早退して保育所へお迎えに行きましたが、保育所の先生が「保険証がなかったので自費診療になってしまって、お金は立て替えてます。」と領収書渡されたのですが、保育所内でのケガが原因で病院受診した場合は保護者が診察代払うのでしょうか?
2万近くして、持ち合わせがなかったのでまた明日持ってきますと行って支払いは待ってもらってます。

コメント

あやや

保育中の怪我であるならば保育園側が払うのが普通ではないですか?
それか、もともとそういうきまりがあって書面で記載されてあるとか…?
何にせよ、保育園内で起きた事故なのに保護者に払わせるなんてあり得ないですね😰

  • なつき

    なつき

    そういった決まりがあると入所時に説明された記憶がなくて・・・。
    認可保育所なので、明日市役所に問い合わせしてみようかと思います。

    • 10月1日
  • あやや

    あやや

    払う前に確認したほうがよさそうですね!
    怪我が早く治りますように😣

    • 10月1日
Riiiii☺︎

保育園にもよると思いますが、園での怪我も保護者負担じゃないですかね?🤔
入園時にそういう説明はなかったですか?

学校での怪我等はそういう保険があるから後日お金返ってきたりしますが。

にしても一旦全額負担とはいえ2万近くて縫ったりしたんですか?😣💦
結構な額ですよね💦💦💦

はじめてのママリ🔰

保育園でスポーツ保険?みたいなものには加入していませんか?
一度親が立て替えや所定の書類を提出して後日保険で返ってきました。

れおたん

上の子が保育園で頭打って病院に連れていってくれましたが保育園側が払ってくれました。

めえちゃん

保育園でスポーツ保険入ってませんか?
うちの子、長男、次男共に
保育園で怪我した際は
保護者が立て替えて(スポーツ保険だと子供医療費?使えないので3割?負担)
あとから保育園で書類もらって書いて提出したら
しばらくしたら返ってきましたよ!

ちぃ

うちはそういう保険入ってるので、基本的には払っても数百円ですよ。

後日、その月中に病院に保険証と受給券持っていけば払い戻しできますよ。

🐻‍❄️

うちの園は後日保育園に乳児医療証持って行けばお金かかりません!