※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
海凛ママ
子育て・グッズ

保育園に預ける準備をしています。哺乳瓶でミルクを飲まない場合、練習が必要か相談したいです。

来年くらいに保育園預けれるようにしたいのですが。
まだ、決まってませんが。
もし、決まったときの話ですが。

今、母乳と離乳食を与えています。
3ヶ月くらいからミルクと母乳混合だったのですがいきなり哺乳瓶で与えてもミルクは飲んでくれずに母乳だけになってしまいました。
その場合って、今からでも哺乳瓶でミルクの練習しといた方がいいでしょうか?
同じような方いらっしゃいますか?

×哺乳瓶ではミルクは飲まず。
×離乳食と母乳のみ。

コメント

りす

1歳児クラスまでに預けるならミルクが飲めた方がいいので、哺乳瓶で飲めるようにしておくのがいいと。

0歳児クラスだと離乳食も与えてくれますが、離乳食の回数によってはミルクが必要な時期なら哺乳瓶でミルクが飲めないと預かってもらえるか確認しておくのがいいでしょうね?

  • 海凛ママ

    海凛ママ

    飲まなくても、練習させた方がいいですよね?

    • 10月1日
  • りす

    りす

    練習というか慣れの問題なので、嫌がっても毎日飲むことで嫌がらなくなったり飲めるようになるので、毎日少量から哺乳瓶の乳首に慣れてもらうしかないです。

    • 10月1日
  • 海凛ママ

    海凛ママ

    わかりました😃
    アドバイスありがとうございます‼️

    • 10月1日
  • りす

    りす

    あとはストローマグやコップ飲みの練習をしていくと、哺乳瓶がダメでも他の方法で飲めれば問題ないと思います!

    • 10月1日
りんご

哺乳瓶が無理そうならコップ飲みを練習してみても良いと思います😊
上の子が1歳になったら哺乳瓶卒業するからコップ飲み練習しておいてください。って感じでした。
1歳になってからは粉ミルクではなく牛乳を頂いてました🙂

  • 海凛ママ

    海凛ママ

    コップ飲みの練習は、させてます!
    マグマグも逆さまにしてもこぼれないコップのものを購入して自分で上手に飲んでくれます!

    • 10月1日
NAO

哺乳瓶で飲めるのがベストですが無理そうならストローやコップですかね…。スプーンで水分補給とかしてくれたりはしますけどね☆
離乳食だけの子もいましたよ。10ヶ月ぐらいの子でしたが哺乳瓶拒否で仕方なく離乳食のみで家で母乳飲んでたらしいです。