
旦那と離婚を考えてるけど特に決定的な理由がない、慰謝料を払えないっ…
旦那と離婚を考えてるけど特に決定的な理由がない、慰謝料を払えないってことで婚姻関係を続けている方はいますか?
子供なしの新婚です
旦那は優しいのですが、小さな嘘を平気でつきます
旦那親戚の賃貸だから家賃なし!→住みだした後にやっぱり家賃必要
旦那の給料が安いので義親が結婚したら不動産の分の収入をあげる→結婚してもくれない
物を捨てられない人で、捨てたくないからレンタル倉庫を借りる!→お金かかるから借りない!
ポケットWi-Fiをお小遣いで払うから契約したい→やっぱり生活費からだすべき
あげだしたら小さなことがキリがないです。
そのたびに喧嘩をし、仕方ないやろ!と怒鳴られます
旦那のことを信用できないし、怒鳴るのをやめてと言ってもその時はふて腐れて怒鳴る→翌朝ごめんねごめんね攻撃
これの繰り返しです
もう疲れました
ネットを見てると自分から離婚を切り出した場合、認められてる理由以外は難しそう
慰謝料を払わないと離婚できなさそうです
無理やり別居をしたら私が悪くなるし、でも慰謝料を払ってしまうと私も生活ができません。
みなさん我慢しながら生活しているのでしょうか?
私も賢く手のひらで転がせれるようになれたらいいのですが...
イライラしてしまったら言わずにいられず...
- はじめてのママリ🔰
コメント

Mai
主さんが慰謝料を払わなくてはいけない理由はなんでしょう?
文面から見るとその必要性が感じられませんが…?😓
私も協議離婚を目の前に色々とネットで調べている者ですが、慰謝料を払わなくてはいけない理由としては…精神的苦痛を受けた、DV、不倫(不貞行為)などを相手がした場合に慰謝料を請求できると書いてありましたよ。
結婚するのは簡単だけど、離婚はその何倍もの労力がかかります🌀
家庭裁判所など、専門家に話をしてみるのも良いかと思います。

退会ユーザー
主様が言われている別居したら慰謝料を…とは、【悪意の遺棄】の話ですか?
このお話では悪意の遺棄とはなりませんから、堂々と離婚を掲げて別居して大丈夫ですよ(^^)
まずは別居して家庭裁判所で婚姻費用の請求調停を‼️
-
はじめてのママリ🔰
まさにその通りです!
対象にならないのですね!
ちょっと色々考えてみたいと思います
ありがとうございました- 10月1日
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!
配偶者が明確な理由を持たず、夫婦での同居生活を拒否するっていう項目に含まれるのかなと思いました
大変ですよね
色々な覚悟をしないといけませんし...