
コメント

みかん
うちは上2人は考えずに入園を決めました。
職場近くの幼稚園だったので、自宅からは20分弱かかります。
入学する時は知り合いなし。学童に4月1日から通い徐々に話せる子が増えました(^^)
子どもは大丈夫🙆♀️
どちらかといえば親の方が不安なのだと思います💦
ひまわりに見学した際に聞いたら、大東東・泉・武蔵野・大塚・新宿・福原など色々と言っていました‼︎
武蔵野は南双葉がやはり多いみたいですが、他の幼稚園や保育園卒のお子さんもいますからあまり気にしなくていいのでは❓
知り合いなしをまた繰り返すのも微妙な気がして、あさひ・南双葉・ひまわり南は見学しました。
考え中です💦💦

とも
こんにちは☆また、お見かけしたのでコメントさせて頂きます(^^)
うちは、校区は泉小学校になるんですが、ひまわり南からも進学している子がそこそこいるのでそれも決め手の一つで決めました。まぁ、仲が良い子が絶対同じ校区,クラスになるとは限らないんですがね(^^;
武蔵野小学校校区になるかはわからないですが。同じクラスのママは、今福の方いらっしゃいましたよ😊
色んなところから、子どもも集まるので、幼稚園はお子さんやママに合うかどうかを優先に考えられても良いかもしれません。
武蔵野小学校校区じゃなくてすいません💦
-
LaLa
ありがとうございます!
私も結婚して川越に来たので学区がイマイチ分かって無いのですが、子供同士、自然と仲良くなりますよねー😊
南双葉、近くて良いのですが、うちの子が自由過ぎる性格なのと弁当って所が気になります。- 10月1日
-
とも
私も家から近く、ひまわり南と迷ってた園があったんですがお弁当だったんで辞めました(笑)お弁当作らなくて良いとかなり楽ですよ(笑)
うちも、かなり自由人でこの間は私服で幼稚園行く!と聞かなかったんで、そのまま行かせたんですが『良いですよ~。来てくれてありがとう』と言ってもらえたり、ワイワイアリーナっていうひまわり学園全園が集まってやるイベントも、初めての場所が気になって園児演目に全く参加しなくても『本当、無理強いしても良い事ないんで、自由に探検させてあげてください』と言われて、救われています(^^;
後は、説明会後に子ども達皆が園庭で遊んでたんですが、園を閉める時間になった時に急かす事なく『もう、幼稚園おしまいだから、片付けようね~ゆっくり良いよ~』って園長先生が言われたのも安心出来るなって思えました(^^)
南双葉の園庭開放があれば、参加されてみたり、園の方針や先生方の保育に対する思いなんかを質問されてみると良いかもですね☆- 10月1日
-
LaLa
ひまわり、寛大な感じで良いですねー。
それと弁当が出されるのは最大の魅力です。
自分が体調不良の日とか弁当作りの時間あったらヤバいなと思いました。
南双葉も今度、説明会があるので参加してみようと思います。- 10月1日
-
LaLa
たびたび、申し訳ないです。
もし宜しければ教えて下さい。
ひまわり南に願書提出する日は、早めに並ばれましたか?- 10月17日
-
とも
並んでないですよ(^^)10時半くらいに行った気がします。説明会や願書などの説明書?に何時から何時までって言われたり、書いてあればその間に行けば良いと思います(^^)
並ぶとご近所にも迷惑ですしね(^^;- 10月17日
-
LaLa
ありがとうございます。
あさひ幼稚園は、並ぶ様な回答がありましたので、ひまわり南はどうかなと思いました。
たびたびの回答、ありがとうございます。- 10月17日
-
とも
いえいえ(^^)
数年前は 定員オーバーだったらしく先着だったそうで、朝5時から並んだそうです(>_<)
説明会の時に、希望者の皆さんをお受けできそうって言われたり、説明書に時間が書いてあれば大丈夫だと思います(^^)
どちらにするか決められたのですか?- 10月17日
-
LaLa
私は、ひまわり南にしたいのですが旦那が、あさひ幼稚園にしたいみたいでして。
ひまわり南にするなら、明日、入園希望の届けを出しに行かないとならないのですが、旦那と話す時間無く結論が出てない状態です😣- 10月18日
-
とも
そうなのですね😌明日、説明会ですもんね(^^)
お子さんは、どちらでも大丈夫なら、幼稚園で園の係や先生と関わるのは、LaLaさんになりますか?それだったら、LaLaさんが合う園にされてた方が、今後の園生活はスムーズだと思います(^^)今日、旦那さんとお話出来ると良いですね(^^;- 10月18日
LaLa
ありがとうございます!
そうですよねー。
子供は自然に仲良くなりますよね😊
私自身、小学校入学と同時に引越しして友達0からでしたが
友達出来ました。
みかん
お子さんの性格にもよるとは思いますが、だいたいの子は大丈夫だと思います!
あと、仲良しが幼稚園にいても小学校で同じクラスになる確率ってそんなに高くないですし…
うちは新宿小ですが、ひまわり南からは例年5から8人くらいです。
知っている顔が学年にいるだけで十分な感じですよ(^ ^)
私は、ひまわり南かあさひかな?と考え始めました✨
夫はあさひ推しでしたねー
LaLa
あさひも良さそうですよねー。
義兄の子供が行ってました。
子供は小さい内は、誰がどうとか気にしなさそうですよね😊
学区の事は抜きで考えてみますね。