
5ヶ月の女の子が寝返りやうつ伏せができず悩んでいます。寝返りはできる時もあるが、うつ伏せが苦手で練習したい。練習方法を教えてほしいです。
こんにちは!生後5ヶ月女の子がいます。
寝返り、うつ伏せについてアドバイスが欲しいです( ; ; )
生後2ヶ月半から体を横向きにする動きをしていて、寝返りは早そうだなーと思っていました。
が、今になっても寝返りできません(><)
横向きになり、足をクロスすることはできますが、その先が進めないかんじです。
背中を優しく押しても、反り返るように、寝返りなんてしないよ!って拒否られます😂😂😂
ちなみに、寝返り返りは、4ヶ月の頃から、何回かできたことがありますが、毎回ではありません。
うつ伏せにしても1分くらいで泣くのでうつ伏せが嫌なのか?と思います。
うつ伏せの練習したいけど、助けてくれーって大泣きするのですぐ抱っこしてしまいます。
成長スピードは個性だと思っていても心配になってしまって😭😭
このままでは、ズリバイもはいはいも出来ないのでは、、と焦り始めました😭
寝返り・うつ伏せのいい練習方法があれば教えほしいです😭お願いします。
- rrrrrn(3歳6ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

退会ユーザー
寝返りする方向をチェックして傾斜を作り、コロンと寝返りさせてみたらすんなり出来たのがよかったのか自力で寝返りしようとするようになりました☺︎

ぽん
プレイジムで遊ぶようになってすぐ寝返りしました!😊
上からつるされてるものなどに興味をもち、触ろうとしてくるんとするようになりました✨
-
rrrrrn
コメントありがとうございます😊🌟
プレイジムで寝返りしたんですね🥺
メリーしかないんで、プレイジム購入検討してみたいと思います☺️- 10月1日

ままり⭐️
うちも同じ感じで早くから寝返りしそうに反り返ってましたが、結局寝返りしたのは6ヶ月ぴったりでした!!
うつ伏せも6ヶ月過ぎまではまでは嫌いで寝返りしたくせに戻せと泣いてました💦
ただ途中で慣れてきたのか6ヶ月半ばからは泣かなくなりましたよ⭐️
-
rrrrrn
コメントありがとうございます😊
同じ感じの方がいて安心しました😭💓
うつ伏せに慣れるには、泣いてても少し様子みた方がいいんですかね?😭- 10月1日

はじめてのママリ🔰
興味があるものを頭の斜め上あたりに置いてみてはどうでしょうか?
うちはiPadを置いてみたら寝返りしました笑
うちも5ヶ月で寝返りをしたんですが、その後の成長スピードは早かったですよ。9ヶ月で歩いて、今はもう走っちゃってます。
なので、寝返りが遅かったからといって、その後の成長も遅くなるとは限らないと思いますよ😁
-
rrrrrn
コメントありがとうございます😊
斜め上におもちゃ置いてみても届かないと諦めるんですよ😂やる気なくて😂😂
寝返り遅くてもそのあとの成長は分からないんですね!!😳
急成長嬉しいような寂しいようなかんじですね😂❤️- 10月1日
-
はじめてのママリ🔰
うちもオモチャを置いてみたりしたんですがダメでした!
けど、普段から触りたがってるけど触らせないようなiPadやリモコンなどは効果ありでした😁
成長が早いとその分、怪我が多かったです💦
なので、ちょっと遅いくらいが丁度良いかもですね😓- 10月1日
-
rrrrrn
なるほど!!うちの子もリモコンやiPhone触りたがってるから置いてみます🥺!
怪我が多いと心配だし大変ですね😭😭
確かにちょっと遅いくらいが良さそうですね😭でも遅すぎると心配だし難しいですね(笑)
1歳から保育園入れる予定なのでそれまでに歩いてほしいです😂❤️- 10月1日

ママリ
上の子は5ヶ月で寝返りしましたが、その後ハイハイは早めにできました。
下の子は4ヶ月で寝返りはできるようになりましたが、今5ヶ月で気分でやらない日も多く、うつ伏せも嫌いみたいです😅
二人とも特に寝返りの練習はしなかったし、うつ伏せ練習はほとんどしていません。
おっしゃる通り、成長それぞれ、好き嫌い、得意不得意あるので、嫌がることは無理にやらせず、待つしかないと思います😊💦そうは言っても周りと比べてしまうと思いますが💦
-
rrrrrn
コメントありがとうございます😊
やっぱり兄弟でもそれぞれ違うものなのですね😭!
気長に寝返りするの待ちたい気持ちと、周りから、まだなの!?と言われると焦る気持ちもあって😂
見守ることもしたいと思います✨- 10月1日

グリンピース
友達の子供が寝返りし始めたら何回もするのですが、四つん這いの格好が長くはできなくてすぐ泣くのに戻してもすぐまた寝返りする子だったので、私はそれはちょっとめんどくさいなぁと思ったので、なるべく寝返りさせないようにさせてましたがついに3ヶ月くらいになった時に寝返りができるようになってしまって、はぁーーーと思ったのですが、四つん這いの格好でも長時間耐えてられるみたいなので、子供によってなんだなぁと思いました!!
1歳になる頃には意外となんでも出来ると思うので焦らずゆっくりと😂
-
rrrrrn
コメントありがとうございます😊
うつ伏せ苦手でも寝返りするこはするのですね😳!!
子供によって個性あるのは当たり前ですよね😭🌟
寝返りできない大人はいないからできるようになるとは思いつつ焦ってしまい😂😂
子供に合わせるのまあ大切ですよね!!- 10月1日
rrrrrn
コメントありがとうございます😊💫
傾斜を作るの良さそうですね☺️!
タオルなどで傾斜にしましたか??