※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままん
子育て・グッズ

乱暴な男の子との付き合い方について相談。男の子の行動が心配で、将来の環境についても不安。苦手意識をなくす方法や、幼稚園と小学校での経験から心配している。

ちょっと乱暴な男の子との付き合い方。

3歳の女の子なのですが、未就園児なので年齢別のプログラムがある支援センターなどに通っています。そこになかなか乱暴な男の子(3歳半くらい)がいます。

悪気はないんでしょうが、赤ちゃんの目を突こうとする、お遊戯中他の女の子の背中を掴んで倒そうとする、平均台で押す、引っ張って落とそうとする、近くを通ると肘で押す、寝転がっている子の上にのる、たたく、など。

ちょっと危ないので、近くにきたときはよく見てるようにしていますが、私でもこわいです。
3歳半なので悪意はないでしょうが、体格がいいので危ないです。娘はかなりフレンドリーですぐ、あそぼー!と寄っていきますがその男の子には痛いこともたくさんされてるので警戒して絶賛よっていきません。
その男の子との苦手意識(?)をなくすにはどうしたらいいでしょうか?

来年幼稚園に入園予定ですが、そこは男の子もわりとおっとりと優しい子が多いと言われており、それが逆に心配になってきました。

地域の公立小学校を希望しているので、それはもういろんな子がいるでしょうし、ことばは悪いですが、ぬくぬくとした幼稚園で大丈夫でしょうか?
幼稚園から揉まれる環境にいた方が本人も強くなれますか?

私自身が、保育園と小学校低学年で男の子に蹴られたり、お腹や顔を殴られたりしていたので、そういうのがすごく心配です。

コメント

deleted user

苦手意識をなくす必要ありますか?
暴力振るってくる人と仲良くしなさいってそれは無いと思います。
3歳半なら悪意はあると思います。
娘さんが怖がってる嫌がってるならそちらの心のケアが先ではないでしょうか?

  • ままん

    ままん

    公立小学校に入ったら、色んな子と付き合っていくことになるし、それまで準備をさせたいと思っていまして💦

    • 10月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    考え方の違いですかね
    そんなことしたら相手の男の子は図に乗るし娘さんは1番守ってほしい母親が守ってくれないって不信感を抱くと思います。
    子供ってそんなバカじゃないですよ。
    いろんなことちゃんとわかってます。
    特に女の子は嫌なことは嫌としっかり言えることはとても大切です。

    • 10月1日
  • ままん

    ままん

    その場では避けたり守ったりするようになりましたが、小学校とかになると先生の数もいないし、親もついていてあげれないし、そういうところではどうしたらいいんだろうというのが心配なのですが…

    • 10月1日
  • ままん

    ままん

    自分でも過保護だと思うんですけど、自分の目が届かなくなってしまった時、そういう乱暴な子と一緒になったらどうしようって…
    幼稚園だと、おっとりしてるし、もし乱暴な子がいたとしても、先生を多目に配置してる園なので、先生がなんとかしてくれると思うんです。でも小学校だと色んな子がいるし、先生も少ないしで。
    今から揉まれて育ったほうがいいのか、ちゃんといつも守ってあげた方がいいのか…

    守ってあげて、ひとりになったとき、なんとかできるんでしょうか?

    • 10月1日
deleted user

苦手意識、無くさなくて良いと思いますよ😓
何もしていないのに、蹴られたり押されたりしたら、苦手になって当たり前ですし、
何されてもニコニコ寄って行くよりは、
相手によってきちんと自分を守ってる娘さんはえらいなぁと思いますよ😉

娘さんに乱暴になって欲しいわけじゃないんですよね??
わざわざ近づかなくて良いと思います。

上の子が通ってる園もおだやかな子が多いですが、
それでも小さいトラブルはありますよ😌


それにしてもその男の子、早く落ち着いてほしいですね😣💦
うちは娘が遊具から突き落とされて頭打ったりした事があるので、
そういう子は避けて欲しいなと思ってます。
女の子ですし、
やっぱり顔に傷でもできたら困るので😓💦

  • deleted user

    退会ユーザー


    ちなみに2歳でも3歳でも、いたずらを楽しむタイプの子って居ますよ。
    わざとお友達が作った物を壊したり。

    「まだ分からないよね」
    って言われるってわかってます。

    今後、大怪我にならないといいですね😣

    • 10月1日
  • ままん

    ままん

    うーん、ニコニコ寄っていってほしいわけではないんですが、上に書いたように小学校に行ったら色んな子がいるし、そこでいきなりでショック受けないかなと心配しています。
    いまからたくさん免疫あったほうがいいのかな、とか。幼稚園はプレにいっていますが、むやみに叩いたりする子がいないので、それが普通(?)だと思っていていいものか…
    なんか私も乱暴が普通なのか、混乱してきました😰

    • 10月1日
  • deleted user

    退会ユーザー


    いや叩かなくて普通ですよ😅
    確かに叩く子も居ますが、それが多数や当たり前じゃないです。

    しかも理由なく女の子蹴るとか。。。😓
    噛む子とか、隣に居るだけで噛みついてきますからね。
    それで出血してアザが2ヶ月以上残った事もあります。


    でもやられっぱなしで自分の感覚がおかしくなるままんさんのお気持ち、すごーーーく分かります😣💦

    うちは上の子が男の子だから特に悩みました😓
    やられても男の子同士だし、
    息子もやりかえした方がいいのか、とか。

    でも今も心おだやかな子に育ってて、誰とでも仲良くできてます。
    「やり返せ!」
    って教えなくてよかったと思ってます😌

    • 10月1日
ポニョのママ

そのちょっと乱暴な男の子の親御さんに私だったら「どういう教育してるんですかね?」って言いそうです。
悪意があろうとなかろうと手を挙げたらいけないですし、自分の息子がそんな乱暴した日には下手したら我が子でも叩くと思います。
女の子の顔に傷なんてついた日には一大事です。

  • ままん

    ままん

    保護者の方も注意はしているので、きかないんだと思います💦

    • 10月1日
  • ポニョのママ

    ポニョのママ

    難しいですね‥保護者でもきかないとなるとその子自身も社会に出て困るんじゃないかと思います。
    私も遊具とかから落とされたりしたことがあるので、
    息子がこれから他の子と接する機会が増えると思うので、自分の子もしっかり教育しようと思いました。

    • 10月1日
  • ままん

    ままん

    自分でも過保護だと思うんですけど、自分の目が届かなくなってしまった時、そういう乱暴な子と一緒になったらどうしようって…
    幼稚園だと、おっとりしてるし、もし乱暴な子がいたとしても、先生を多目に配置してる園なので、先生がなんとかしてくれると思うんです。でも小学校だと色んな子がいるし、先生も少ないしで。
    今から揉まれて育ったほうがいいのか、ちゃんといつも守ってあげた方がいいのか…

    守ってあげて、ひとりになったとき、なんとかできるんでしょうか?

    • 10月1日
  • ポニョのママ

    ポニョのママ

    1人になった時が不安になりますよね。
    でも、私は親から揉まれて育つように育てられてトラウマでした。
    揉まれて育つより積極的な子だったら上手くかわせる世渡り上手に育てた方が良いと思うんです。
    そうしたほうが娘さん自身を守ることも出来ると思います。

    • 10月1日
  • ままん

    ままん

    目から鱗です!
    世渡り上手いいですね。割と真面目タイプなので必要そうです!

    • 10月1日
  • ポニョのママ

    ポニョのママ

    世渡り上手だと何かと得しますし、いじめの標的から外れるので多少の不真面目さとかは良いと思いますよー笑

    • 10月1日
ちぃ

ままんさん自身、乱暴な子がいる環境で育ち、強くなりましたか?
それとも未だに嫌な思いを引きずっていますか?

良い環境、良い経験だったと思うなら乱暴な子にも積極的に関わらせてあげたら良いと思いますし、もし辛かったと思うなら娘さんに同じ思いをさせるのは可哀想なのでその子を避けたままで良いんじゃないでしょうか🤗

類は友を呼ぶ、です。
乱暴な子と遊んで楽しい子もいれば苦手な子もいます。
個人的にはお子さんの気持ちに寄り添って、無理に苦手意識をなくさせようとしなくても良いんじゃないかと思います☺️✨

  • ままん

    ままん

    多分引きずっています。乱暴な子が苦手です。こわいです。娘の仲良しの男の子がいて、その子はすごく優しいですが、実は他の男児はあまり好きになれません😰

    小学校に入ったら、関わらないようにはできないし、そういった子への対応とかを覚えさせてあげたい、と思っていて。(避ける、逃げる、やりかえすなど)

    • 10月1日
  • ちぃ

    ちぃ

    それでしたら尚更、娘さんには無理にその子と関わらせない方が良いと思います。
    怖くて痛い思いをさせられる体の大きな男の子と、自分で対処しろ。強くなれと言うお母さんとの板挟みで、娘さんは居場所がなくなってしまいますよ💦
    お母さんは助けてくれないんだと思ったときの絶望感を考えてあげてください。

    (私は小1になったばかりの頃に口の立つ女の子にいじめられて泣いて帰ったら、母に、でも言ってることは事実じゃない、と笑われて以来、母は私の味方じゃないことを悟り、母には相談も打ち明け話も一切しなくなりました。母は私が単に秘密主義だと思っていて、そんな私に不満があるようです。)

    小学校になっても乱暴な子がいるとは限らないですし、もしいたとしても幼稚園生と小学生では本人の感じ方も周りの子の反応も変わってきます。
    小学生にもなれば気の強い女の子が守ってくれたり、そもそも乱暴な子と大人しい子は遊び方も違うので全く接点がなかったりもしますよ。

    娘さんには、何かあったらすぐに先生に言いなさい。言えないときはお母さんに何でも話してね。どうしたら良いか一緒に考えようね。と、お母さんはいつでも味方だと常に伝えて、安心できる居場所があることを教えてあげれば十分です。
    人との関わり方を自分なりに模索することも成長に欠かせないことですよ🤗

    もし心配であれば、小学校の担任の先生に事情を話して様子をよく見てほしいと相談しても良いと思います😊

    • 10月1日
雷注意

3歳半でそれはちょっと心配ですね💧
ダメなことはダメと教えられて、学んでいく時期ではないでしょうか。

娘のクラスにも似たような乱暴な子がいますけど、見た感じ発達障害がありそうです。
その子は発語もないので余計そう感じます。

みんなと仲良くすることはないですから、「●●くんのこと好きじゃなかったら仲良くしなくていいんだよ」と言ってあります。
これは差別ではないです。身を守るために大切なことです。

あとは自分で先生に報告をすることができるようになるといいと思いますよ。

嫌なことや困ったことがあれば先生にちゃんと言いなさい。
自分で言えなかったらお母ちゃんに教えてね。先生に言ってあげるから。

ということはいつも言ってます。

  • ままん

    ままん

    一応ダメと教えているようですが、まったく効かないようです💦
    その子に関しては障害をもってるという感じではなく、やんちゃでいたずらっ子という感じです。
    参考になります。嫌なことがあったらちゃんと言える練習にもなるし、今度からそうしてみます!

    • 10月1日
のん

その男の子は恐らくうまく話せない、語彙力が足りないのだと思います。
もしかしたら、発達障害などあるのかもしれないですね。

でも危ないことはダメなものはダメなので、こちらとしては近寄らないしかないと思います。
語彙力が育てば自然となくなると思いますので、就学時には解消されているか、発達障害でそのままかですね。
発達障害の子どもも普通学級にいますので、もしそんな子どもがいたら事前に先生から教えてもらえると思います。
言葉で話して、ダメならまわりの大人に頼るしかないかと思います。

  • ままん

    ままん

    それが結構お喋りで、なんというか減らず口ばっかり(笑)という感じで…障害というわけではなく、やんちゃな感じです。
    嫌なことがあったら周りの大人に報告するように練習することにします!

    • 10月1日
ニコ☆

3歳半はもうある程度の良い事悪い事分かっていると思うのでその男の子はちょっと特殊かもしれないですね😓
幼稚園は逆にぬくぬくさせてあげて良いのではないですかね?💡
小学校上がるまでに娘さんも成長しますし、普通に過ごす中でも色々と揉まれると思いますので目に見えたそう言う乱暴な子には周りも含め対応しやすいと思います😊
逆に女子は気持ちが複雑ですので大きくなれば女の子同士のお友達関係の方も色々あると思いますよ〜

  • ままん

    ままん

    近所に厳しめでやんちゃな子もいるという噂の園とかもあるので、おっとりした子の多い園にいれちゃっていいものが悩んでいました。
    小学校に入ったら、各幼稚園、保育園から色々な子と一緒になるでしょうし。

    そうですよね、女子同士の関係も心配ですよね…キリがないです笑

    うちの長女は体格が小さめなので、男の子に乱暴されたらどうしようと。低学年のとき私自身が遊びの中でお腹や背中も蹴られて吐いたり、消えない傷ができたりしたので心配で。(親は知りません)

    みなさんのお話きいていて、そういうのを避けたり防止するより大人に報告したりする訓練(?)をしたほうがよいような気がしてきました。

    • 10月1日