※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
⭐⭐⭐
ココロ・悩み

赤ちゃんとの関係で悩んでいます。毎日しんどくて、孤独で成長を感じられず、虐待の心配も。助けが必要です。

わたしが未熟すぎるので、赤ちゃんとのせっしかたがわかりません。赤ちゃんといってももうすぐ9ヶ月。しんどい毎日しんどい。
毎日泣いて、毎日死にたいと思って、毎日イライラして。なにも声かけしてあげれなくて。
なにもしてない毎日。人として成長してないからすごく辛い。友達もいなくなりました。子供生まれてから気づきました。私は逃げてばかりの生活だったこと。誰かに守ってもらってたこと。頼りっきりだったこと。年号が代わり、消費税が上がり、時代はどんどん進むのに、私は取り残されてる。赤ちゃんかわいいけど、うっとうしい。このままだと虐待コース。ヤバイヤバイ。誰か助けて。

コメント

なぎさ

大丈夫ですか?💦
何があったのでしょうか😣

けい

子育て支援センターなどに出掛けられませんか💦外に出れば少し気持ちも楽になるかもです💦保健師さんにお話きいてもらうのもいいと思います!
子どもとの接し方、私もよくわかりません。泣かれる度にはー😰💨となってます。無表情で抱っこしてるだけです。子どももどんどん成長しますから、前は通用していたあやしかたでは泣き止まなくなったり。。。辛いですよね。。。
でも一人で悩んではダメです!

もちきん

周りに頼れる人はいないですか?
完璧なお母さんになろうと頑張りすぎなくていいんですよ(><)!!
市の一時預かりなどの制度利用して1人の時間を作ってみてください😢!
ママがイライラしていると子供にもそれが伝わって悪循環です(><)
まずは周りに頼ってママがゆっくりできる時間を少しでも作れるといいなと思いました😢

ティーハ

しんどいですよね。一時保育に預けたり役場に言って保育園に預けられないか相談してみて下さい。

これは逃げじゃないですよ!子供も自分も気持ちをリセットするために必要なことです。ちゃんとママリに相談出来てるじゃないですか。これも立派な一歩ですよ

deleted user

しんどい、イヤイヤ思いながらも9ヶ月のお子さんちゃんと子育てしてて偉いです☺️
お母さん頑張ってます👏
一旦頑張るの辞めましょ☺️?
何も考えず、ぎゅーっと我が子抱きしめてみてください😌
どんなにイライラして怒っても、お子さんはお母さんの事が大好きです。お子さんがお母さんの1番の味方です☺️

とむ

読んでて同じ人がいたんだって泣きそうになりました。
私も胸張って友達!って言える子がいません。
仕事でもなんでも逃げてばかり。成長しない。
イライラするときもある。
そんなときは赤ちゃん安全な場所に寝かせて別室で深呼吸します。
少し楽になります^ ^
気休めでいいのでやってみてください^ ^

ひとまず深呼吸して落ち着きましょう😌