
コメント

退会ユーザー
何口と言うよりは、小さじ1からの方がいいです♪
4日間くらい10倍粥だけでそれ以降は野菜を小さじ1から、それから白身魚を小さじ1からです☀️

あるふぁ
うちも4から5口でしたよ😄
小さじ1.5くらいあったかもです。
初期の頃は、全ての食材を小さじ1、2、3と順番に増やしました。
3までいったら、その食材は大丈夫とみなしてました。
10倍粥を始めた二週間後に野菜をにんじんを小さじ1、2、3と増やしていきました。
1か月後に、たんぱく質として豆腐を小さじ1始めました。
-
あるふぁ
あ、小さじ4でしたか!!それは多いかもです😂
みなさん小さじ1、4口~5口とかから始めると思います。
アレルギーがあった場合、いかに少量で気付くかが大事です。
一気に小さじ4あげていて、もしその食材にアレルギーがあったら即座に命に関わる場合もあります。
まぁお米や野菜のアレルギーなんかはあまり聞きませんが😂💦
それでも特定27品目の中にはりんごやバナナ、ゼラチンなんかもあります。
例えばアレルギーを持つ方が多い卵なんかは、耳かき1杯の量から始めるよう指導されます😂- 10月1日
-
いっちゃん
とても細かいことまで教えていただきありがとうございます。
- 10月2日

ayu
口が開くだけあげてました😅
ホントに始めは4~5口だったかなーと思います。
おかげでモリモリ食べる子になっておデブです笑
-
いっちゃん
口が開くだけっ!もぉ無限ですね(笑)
4〜5口あげてたんですね!ちょっと安心しました😂
モリモリ食べてくれると嬉しいですね!!- 10月1日

ちーこ
最初は小さじ一ずつ増やしてく感じでした💡
-
いっちゃん
細かく教えていただきありがとうございます!
参考にさせてもらいます- 10月1日

かんな
これを参考にしながらあげてました!
-
いっちゃん
買った本と同じような感じでした!本通りにしてみます!
ありがとうございました!- 10月1日

にゃん
小さじ1から徐々に増やしました☺️
多いと子供の体の負担になるみたいですよ。
なので、小さじ1を何口かであげてました!
かんなさんと同じの参考にしてました😊
いっちゃん
あ、4口ではなく、小さじ4程あげました😅やはり、小さじ1からの方がよかったですよね😅野菜の次は白身魚ですか!
ありがとうございます!
退会ユーザー
お米アレルギー滅多にないですが
絶対ないとは言えないそうなので💦
可愛くてたくさんあげちゃいたくなりますよね😳💗
2日間くらい小さじ1で
それから小さじ2や3と増やしてください☀️
最初の1ヶ月は粥 野菜 魚 三種類食べる時は
3~5:2:1ぐらいでいいと思います♪
いっちゃん
アレルギー怖いのであげた1時間は顔、体とこまめに観察するようにしてます😖!
少しずつしてみます!