![Py❤︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![さおり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さおり
今年の1月に発行してもらいました!
電話せずに、自分の1ヶ月検診の時に直接窓口に行って、手続きしました!
窓口は2、3番のどっちかだったような😅私も受付の人?案内してくれる人?に聞いて、2、3番のどっちかで手続きしました!
発行してもらうのに時間がかかるので、直接聖隷に取りに行くか、郵送か選ぶ感じです。1ヶ月かからないぐらいで届いたような🤔
あと、発行してもらうのに5、6千円かかります!!
![Mayu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Mayu
上の方と同じになってしまい申し訳ないですが…
出産が帝王切開だったので、2回とも手術証明書いてもらいました。
自分の1ヶ月健診の時に書類の窓口に提出して、2週間くらいでもらえました。
1通で6000+税だったような気がします💦
電話での問い合わせは、いつも総合の番号に電話していました。そこから、いろいろ繋いでくれると思います。
ですが、書類が出来上がったときに来る電話番号は総合のものとは違い、どこからかわからない番号から来ることが多いので、留守電にメッセージが入るとわかりやすいです。
-
Py❤︎
6000円😨書いてもらうだけなのにぼったくりですね😂笑
今度1ヶ月健診の時に手続きします💓ありがとうございました(^^)- 10月2日
Py❤︎
情報ありがとうございます!1ヶ月もかかるんですね😨💦金額までありがとうございます!とても参考になりました👏🏻👏🏻