※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみなな
子育て・グッズ

20時過ぎ、眠い様子の子供が行動を指示してくるが、抱っこや場所移動を繰り返し、眠そう。何が欲しいのかわからず、付き合うべきか悩んでいる。

保育園から帰宅し、ご飯お風呂を済ませただいたい20時過ぎくらいの話なんですが、
基本的に眠くて眠くて機嫌が悪いんです😢
ベッドのある洋室に行けと指を指してくるので、行くと少ししてからまた抱っこで今度は廊下にいけと指さし、行くとようへまた指さし…この繰り返しでこっちがいうことを聞かないと怒ります😂

眠いだろうけどもう少し遊んでからにしようとリビングに連れていくと、抱っこから下ろすと泣きます😲目をこすったりするので、やっぱり眠いんだと思うんですが。。

なにがしたいか分かりません💔
抱っこされてあっちへ行ったりこっちへ行ったりしたいのかもしれないんですが、キリがないのです。。付き合うべきですかね?

コメント

deleted user

眠そうならお布団に連れて行ったままなにを言われようが部屋から出ません😭
本人もしんどいだろうし、自分もしんどいので😭

  • みみなな

    みみなな

    仕事帰ってきてから溜まりまくってる家事をこなさないといけないのもあり、以前みたいに極力すぐ寝て欲しいんですけどね😭😭
    私もそうしてみます!

    • 10月1日
ナツ花

寝グズリですね( ̄▽ ̄;)💦
家事の具合などにもよりますが、私なら寝室にいって、私がねてしまいます!
どうしてもすることがあるときは、30分後とかにアラームかけてます😃
アラームは、バイブにして、枕の下にいれてます(^ー^)

  • みみなな

    みみなな

    寝ぐずりなんですね😢😢
    明るいリビングとか廊下にでると目も冴えちゃったりするかもしれないですよね。私も1回入ったら出ないでみます😱

    • 10月1日
ミロク

私も寝室に行ってからは、リビングを指差して泣いても行かないようにしてます。
前はリビングに行ってましたがキリがないし娘も結局グズグズだし、何より私が疲れます(笑)
出ないようになってからは、リビングに行きたいって指差すことが減ってきましたよ😊

  • みみなな

    みみなな

    結構初めは泣きましたか?
    自分の指さしや思うとおりに動いて欲しいというか、意思がはっきりしてきたのでそうしたいのもあるんだと思います🤔🤔🤔
    寝室に留まってみます。。。

    • 10月1日
  • ミロク

    ミロク

    すみません💦下に返信してしまいました😅

    • 10月1日
ミロク

最初はけっこう泣いてたけど、寝たふりしてました😅
うちも意志がはっきりしていて気に入らないと泣くんですが、最近言い聞かせると聞くようになってきました😊と言うか諦めたって感じですね😌  
泣いてもママ動かないし…みたいな😅