![なー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いかにも知ったふりをする旦那にイライラ、、、ちょっと愚痴を履かせて…
いかにも知ったふりをする旦那にイライラ、、、
ちょっと愚痴を履かせてください🙇♀️💦
来週には予定帝王切開で出産する予定の
初マタです🙋♀️
高額医療費制度の事とか.....
「結局入院費だけ払えばいいんでしょう?」
扶養に入る時の手続きもギリギリで
「俺分からないもん。俺悪くないもん。」
が口癖です。
赤ちゃんの準備品も義実家に買って貰えばいいよ
という考えで結局服とか小物は全て私が買いました。
ベビークローゼットなどの収納場所も準備できない
まま、、
普通初めての子でもあるのでもう少し慎重に
ならないもんなんですかね?
分からない事があったら調べたり、聞いたり
するもんじゃないんですかね?
いつもいつも結局は私が全て病院に行きたり
保険会社に聞いたり🤷♀️🤷♀️🤷♀️
私より6つ年上で私だって分からないことばかりなのに
とついイライラしてしまいました。
- なー(5歳4ヶ月)
コメント
![🍅](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🍅
うちの旦那も私が里帰りしてて、その間家散らかしまくってたので、そんなんじゃ赤ちゃんと一緒に帰れないから帰るまでに片付けてっていってやっと片付けたり、里帰り終わって家帰ったら必要な申請書類とか封筒開けっぱでそこら辺置いとくし、使ってもない子供の保険証なくされるし、結果全部私が申請出しに行ったりでめっちゃイライラしました🙄
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
赤ちゃんの準備品、うちも全く同じこと言ってました!!!!そんな事言ってるからじゃーいつ行く予定とか話進めてくれるのかと思ったら一向に進まないので増税前に駆け込みで買いに行きました!財布分けてるんですがムカつくので全て旦那の方から出させました!
-
はじめてのママリ
最近気づいたんですけど、今まで助かるなぁとは思った事あるけど、頼りになるとは思った事無いですね笑
- 9月30日
-
なー
やっぱり増税の事も考えますよね!
私の旦那は義母の前だと「いいよそのくらい俺が買うから」と見栄はってます🙄
2人の時は散々買ってもらう気満々だったったくせに急にマザコン発揮し出すやつです。- 9月30日
![らいらい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らいらい
うちのところもそうでした...
結局産まれる直前まで
入院お産セットも
私に任せっきりで
公的な手続きも全部でした😢
今でも同じように
俺わからないから〜とかなんとか
言っていますが、
こっちだって
分からない中、ネットやらで
調べて頑張ってるんだわ💢
なんのためのスマホだ💢
ってなりますよね...
-
なー
こっちはお腹も大きくなって体調も不安定なのに...って感じですよね😤
普段ゲームやらSNSで携帯ばっかりいじってるくせに、そんな事やってる暇あるなら少しでも調べて勉強しろって思います😑😑😑- 9月30日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わたしも里帰り出産で予定帝王切開でした。
なので産む日が決まっていたので実家に帰る前にパパに手続きしてもらわないといけないことを全てリストにし、タマゴクラブで手続きの方法も読ませました(笑)
そのおかげか公的な手続きはパパが全てやってくれました。
ベビー用品は急がないものは実家で買えばいいかと思い必要なものだけ揃えましたが、帝王切開後なかなか外出できず先に買っとけばよかったと思います。
なー
全く困ったもんですよね。。
男の人は子供が産まれてから父親の自覚が芽生えるって言いますけど今から心配です🤷♀️💦
🍅
産まれて5ヶ月経ちますが未だ芽生えてるのか謎です🤷🏻♀️
なー
期待するだけ無駄なんですかね😅
旦那は旦那で色々考えてる事もあると思いますが、それが行動に反映してなければ意味ないって感じです🙄
🍅
可愛いしか言わず、特に娘と遊んだりオムツ替えたりとかはしないです😩
なので、旦那が抱っこすると娘泣きます笑
なー
娘さんもちゃんと分かっているのかもですね!
私もの子はまだ産まれてませんが、旦那がお腹触ると胎動止まります🤣