![ももんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ちゃまちゃま☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃまちゃま☆
気になりますよね(;_;)
セットで買うと高いので、チマチマ準備してます。子ども用のも作らないと、と思いつつそんなに持ち出して抱っこで避難できるのか?と葛藤中です(>_<)
![N♡(*Ü*)☆*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
N♡(*Ü*)☆*
子どものオムツのストック1パックは車のトランクに入れてました(^-^)
今はオムツ卒業してしまいましたが、子どもの着替え一式と膝掛けは車に入れてます。
水、缶詰などはリュックに入れてます(^-^)
自治会に入ってるので、もしもの時は配給があるようです。
-
ももんちゃん
なるほどです!車にオムツストックしとくのいいですね💦水やカンパンなど最低限はやめに準備しとこうと思います。ありがとうございます。
- 4月15日
-
N♡(*Ü*)☆*
トイレットペーパー、箱ティッシュも安い時に買って、車のトランクにストックしてますよ(^^)
車で大きな公園へ行く事が多いので、子どもの遊び道具(シャボン玉、ボール、水鉄砲など)なども入ってます(^^;;- 4月15日
-
ももんちゃん
なるほどです!車のトランク便利ですね笑
今回の熊本もそうですが、災害って本当予想できず怖いですね。私も備蓄品集めていきます₍₍⁽⁽(ી(´;ω;` )ʃ)₎₎⁾⁾- 4月15日
![ゆきる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきる
コープデリに加入していて
ちょくちょく、防災セットを
購入して備蓄してます。
全部を一括で揃えようとすると
結構な出費になりますよね。
自治体の防災セットリストが
参考になりましたよ。
![Okaka.T](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Okaka.T
私は愛知県なので少しずつ買い足しています。最初は通販でリュックと一緒にセットのを買いましたよー
食料は普段からストックの効くものをちょこちょこ買ってます。
出歩くときにはグミや飴など小袋の物を持ち歩いてるともしものときに良いそうです。
ももんちゃん
そうですね!子供用のもいりますよね。
うちもチマチマ準備してこうと思います💦熊本の被害も本当胸が痛いですね…
うちは保育園に入っているので、いざというとき子供と一緒にいない可能性もあるので不安です₍₍⁽⁽(ી(´;ω;` )ʃ)₎₎⁾⁾
ちゃまちゃま☆
そうですよね、自宅にいる時、一緒にいる時に被災するとは限らないですもんね(>_<)
アルファ米や保存期間の長いお菓子、携帯ラジオなどはネットで買いました。子どもの写真を保存したHDDもそのリュックに入れてます!後から買えない大事な宝物なので♡
ももんちゃん
なるほどです!たしかに、思い出もとっても大事ですよね₍₍⁽⁽(ી(´;ω;` )ʃ)₎₎⁾⁾そういうのもいざというときすぐ持ち出せるようにまとめておかないと、ですよね。
アルファ米など知らなかったです!教えていただきありがとうございます(*^^*)