
愛知県の尾張旭市や瀬戸市のあたりが地元の方いらっしゃいますか?そのエ…
愛知県の尾張旭市や瀬戸市のあたりが地元の方いらっしゃいますか?
そのエリアへの引っ越しを考えているのですが、どのエリアが治安や子育て環境が良いでしょう😣?
旦那が通勤で瀬戸線を使う為、駅からあまり遠くないところに住みたいと考えています。
尾張旭市や瀬戸市で子育てされている方いかがですか?
良いところ、悪いところなど教えてください🙇♂️💦
また子供が将来高校へ入学すると思いますが、地元の方の高校への通学面や学校そのものの選択肢についても、もしわかれば教えていただけると有り難いです。
またここのエリアは避けた方が良いというところ、あそこの小学校・中学校はあまり良い噂を聞かないなどありますか?
どんな情報でも構いません💦
他県から引っ越してきた為全く情報がなく、聞ける友達もいないので是非お話し聞かせていただけましたら幸いです🙇♂️
- ママリ(3歳2ヶ月, 6歳)
コメント

咲や
旦那が東中出身ですが、学年によって色々あると言っていました😅
給食に下剤盛ったりとか😅
三郷駅周辺は新しい家が建っているので、学年によってまた変わると思います
旦那の三兄弟は自転車から通える高校選んだそうです
旦那兄に関しては、もっと上のレベルの高校に行けたかもしれませんが、通学距離を優先したみたいです😅
この高校から薬学部行くなんて相当優秀だと言われたらしいので
尾張旭市は国立愛知教育大学附属小学校の通学エリアです
もし学区的に不安なら、こちらも検討されると良いかと思います
ちなみに附属幼稚園は名古屋市内の通学エリアしか入れません😅
瀬戸市の将棋の藤井君が通っている国立名古屋大学附属は中学からしかありません😅

な
旦那が瀬戸の奥の方出身で最寄り駅が尾張瀬戸ですが、徒歩1時間くらいの場所です😂
ですので、3人兄弟ですが高校は父親に毎日駅まで送ってもらって
電車で高校まで行っていたそうです😅
旦那の身内は旦那も含め大抵旭野高校出身なのですが、瀬戸らへんで比較的頭のいい人はここに行くそうです🤔
私もいつになるか分からないですが、戸建て購入を希望していて
その際は瀬戸か尾張旭を希望しています😊
三郷は駅近くにイトーヨーカ堂もあるし、ユニクロもGUもあるし、西松屋もあるし
便利だなーと思ってます😊
最近どんどん新しい家が建っているので
住みやすいところではあるのかなと思います🤔
ただ個人的には尾張瀬戸推しです😆
治安とかは分からないですが始発駅だし、パルティ瀬戸が住むとなると便利そうだし、アピタあるので買い物には困らないし!
瀬戸物祭りのときは人めちゃくちゃ多いですが、家買うなら尾張瀬戸がいいなと思ってます😄
-
ママリ
旦那さんとても頭がいいのですね😆✨
旭野高校、息子も将来行けたら良いのですがどうだか…😅
尾張旭や瀬戸の皆さんは電車で高校へ通学する方が多いのでしょうか?
名古屋市の高校とかも行ったりするのでしょうか🤔?
そうなんですね〜!まだまだエリアを歩いたこともなく商業施設のことも知らなかったのですが、それだけあると生活に便利そうですね😊
始発なのはかなり良いですよね〜!瀬戸線はかなり満員電車でしょうし、その中で座れる恩恵は大きいですよね😭✨
瀬戸物祭りなんていうのもあるのですね!なるほどなるほど、勉強になります✏️!!- 9月30日
-
な
名古屋市内の高校も全然許容範囲だと思います😊
実際名古屋の高校行った人もいたそうです!
ただ主人の地元は駅遠いので本数が少ないので寝坊したらアウトなバスで行くか、親の協力を得るかのどちらかのようです😂
でも駅近なら問題なしです!
窯業高校もあるけど、偏差値低いので
勉強が苦手な人か、勉強出来るけど窯業を学びたい人が行くそうです🤔
毎年9月に瀬戸物祭りがあって、毎年かなり賑わいます😆
昨日一昨日の土日には招き猫祭りもあったし、お雛様の時期や4月にも瀬戸焼のお祭りはあります😊
旦那側の親戚に瀬戸焼やっている人がいるので必ず駆けつけてます😄
瀬戸線案外人多いので、始発駅はかなりメリットです😆
新瀬戸駅は愛知環状鉄道があるので豊田方面からも人が来るし、いわゆる名古屋のベッドタウンなので😅
旦那いわく、旭野の生徒が旭前駅で降りるのでその学生の前に立つと座れるとのことです😂- 9月30日
-
ママリ
下に別で返答してしまいました💦
すみません💦💦- 9月30日
-
な
私は瀬戸線もある大曽根住みですが、ここまで来れば名駅に名鉄でそのまま栄まで行けるし、大曽根も便利ですよ😆笑
瀬戸からはジブリパークがもうすぐ出来るモリコロパークまで車で近いし、モリコロパークには児童館があって、大人は200円くらいかかりますがかなり大きくて楽しく遊べると思います😆
あとは岐阜県土岐市にあるアウトレットモールも近いです!- 9月30日
-
ママリ
大曽根住みなのですね!羨ましいです〜!!
私も可能であれば住みたいのですが金銭的に難しく…💦
モリコロパークの児童館、200円なら全然いいですね😳💕!!
一度散歩程度に公園を歩いたことならあるのですが、今度は児童館利用してみたいと思います😊
教えてくださりありがとうございます🙇♂️
土岐のアウトレット違いのいいですね!
散財には気を付けないとですが、ウインドウショッピングだけでも気分転換になりそうです✨- 9月30日
-
な
児童館300円でした😂
旦那に突っ込まれて気付きました😂
でも中学生以下は無料です!
夏には水遊びも出来ます😆
瀬戸からは長久手のイオンやIKEAも行きやすいです😆
大曽根でも築50年近いアパートなので比較的安い方です😂
家の周りだと駐車場代が1万2000円で高すぎるので、徒歩20分くらいの旦那の職場近くの8000円くらいのところ借りてます😂
土岐のアウトレットは子ども向けに公園みたいなところもあるので
天気がいい日には遊びに行くのも楽しいと思います😆
車は必須ですが、駅近くに住むなら瀬戸おすすめです😊- 9月30日
-
ママリ
旦那さんと仲良いですね〜!💓
ご丁寧にありがとうございます!300円でも充分安いですね😆✨
写真で見ましたが子供が色々動けるようになったらとっても楽しんでもらえそうなところでした!
長久手のイオンへのアクセス良いのすごくいいですね✨
アウトレットの公園情報もありがとうございます!!
住むことになったら必ず行ってみようと思います😊
名古屋市の駅近はどこも本当に駐車料金高いですよね💦
私のアパートも駅近でないわりに月13,000円くらいします…
名古屋に引っ越してくる前は毎日運転してましたが、ここでは高すぎて車を持てませんでした🚗💦
8,000円で借りられるのとてもいいですね!
車の運転苦手ですが、田舎は車社会ですもんね、頑張ります💪😂- 9月30日

ママリ
駅から遠いと通学大変ですよね💦
私自身他県ではありますが通学は親に協力してもらっていました💦
バスの本数も少ないの大変ですよね。きっと夜無くなるのも早いし…
なるほど、やはりできれば旭野高校行ってもらえたら嬉しいです…😂
色んなお祭りがあるんですね!全然知りませんでした😳
きっと古くから続くお祭りなんでしょうね、どれも楽しそうです!来年は行ってみたいと思います😊✨
瀬戸線の混雑すごいですよね💦
動画で見た程度ですが、本当にギュウギュウパンパンで押し込んでドアを閉めていました…
私自身東山線のラッシュ時間帯を利用していましたがあそこまでではなかったので萎縮してしまいました😅
生徒さんの前に座るのいいですね!笑
利用するようになったら心がけます🤣

咲や
長久手も尾張旭も名古屋に隣接していますので、高校は近場でなくても行けますしね😁
瀬戸線乗れば旭野より上の偏差値の旭丘とか明和とか、私立なら東海高校とかも行けますからねぇ😅
瀬戸線は尾張旭止まり、尾張瀬戸行き、普通、準急、急行があります(たまに喜多山止まり)
旭前は普通しか止まらないイメージだったのですが、準急も止まるみたいです😅
三郷は尾張旭止まりは行きません😓(終点の次なので)
普通と準急だと、準急が普通を抜いていくイメージですが、電車が追い抜く場所が無いため、来た順に到着します😅
喜多山駅で線路複数あるんですが、多分高架にするための工事の為だと思うので、準急が普通を抜けないんですよね😅
名古屋市内の瀬戸線の踏切部分を高架にして、交通渋滞を減らすための工事をしているんですが、完成はまだまだ先になりそうです😂
-
ママリ
瀬戸線で通える高校あげてくださりありがとうございます😭💕✨
思っていたより選択肢が多くあり安心しました!(偏差値が高すぎて行けないかもですが😅)
瀬戸線、そんなに種類があるのですね!!
尾張旭止まりと尾張瀬戸止まりがあるのは知りませんでした😳
気を付けないといけませんね💦
追い抜く場所なくて来た順に止まるの面白いですね🤣
そうすると準急ただ単に止まる駅が少ないだけで早く着くわけではないという感じでしょうか??
高架計画なんてあるんですね!知りませんでした😳
瀬戸線を利用する方としては特に変化はないかもしれないですが、車を使用する人にとってはかなり重要な計画ですよね!
でもまだまだ先ですか😂早く完成するといいですね…!- 9月30日
-
咲や
私は小幡駅利用なので、両方止まりますが、準急は止まる駅が少ないだけで、気持ち早く着く程度です😅
旭前が準急止まるなら、小幡からほぼ各駅に止まるので、準急で飛ばされる駅は名古屋市内だけですね
普通だと大曽根→矢田→守山自衛隊前→ひょうたん山→小幡が
準急だと大曽根→小幡になるので
大森金城学院前の近くに302号線があって、瀬戸線の踏切渋滞にはまる人多いですね😓
道を知っている人は他の場所で踏切渡って渋滞回避してますが😅- 9月30日
-
ママリ
小幡駅利用されてるのですね!
朝や帰りの通勤時間帯に利用されたことはありますか?かなり混雑しているかと思いますが、如何でしょう…?💦
準急の停車駅も教えてくださりありがとうございます!!とてもわかりやすいです😭🙏✨✨
小幡駅利用で準急だととても便利そうですね!
渋滞情報もありがとうございます🙇♂️
混雑時に通過する際には回避ルート探すようにしますね💦- 9月30日
-
咲や
私は朝の通勤ラッシュ時に乗ったことが無いので、混雑具合は分かりません😅
大体大曽根で下りる人が多いので、大曽根で人が乗る前に座れる事もありますよ😁
昼間は大体座れます
夕方の学生の帰宅ラッシュ時に大曽根から乗ったときはそこまで混んでいるイメージではなかったですね
座れたこともありますし
栄町は始発なので確実に座れますし😅
大森金城学院前に金城学院大学(女子大)、小幡に私立菊華高校があるので、高校生は制服分かれば降りる人予想出来ますよ😁
ただ、瀬戸方面から菊華にどの位通っているかは分かりませんが😅- 9月30日
-
ママリ
教えてくださりありがとうございます🙇♂️
大曽根からでも座れたら大きいです😭
夕方はまだそこまで混雑しないとのこと、とても参考になります!!
なるほど制服を覚えるのも一つですね!
本当に色々教えていただきありがとうございます🙇♂️- 9月30日

まぁねぇ
瀬戸市出身です。
旦那さんの職場の最寄り駅にもよりますが……瀬戸線沿線ならば三郷駅周辺(尾張旭市・瀬戸市どちらでも近いです。将棋の藤井くんの地元です)はいろいろあるので便利ですし、高校も自転車30分距離に何校かあります。
もしくは尾張瀬戸駅周辺かなと。ただ高校は電車使わないと行きにくいかもです。
旦那さんの職場が大曽根駅などJR中央線でも近ければ、水野地区(愛知環状鉄道・中水野駅)も住みやすそうです。愛知環状鉄道から中央線は乗り換え無しで名古屋まで行ける電車もあるので。
中学については、
どの市、どの地区でも同じかな?と思うのは学年によって全然違うなぁ〜と思います。私の中学は1年おきにやんちゃでした😅今は違うかもですが……団地あたりはやんちゃ度が高かった気がします。
また、瀬戸は今年度で小中学5校が閉校します。
高校は割りと何処でも行けると思います。春日井市の高校へも自転車で通ってる子結構いました!基本的には電車通学者が多いですが……
瀬戸市は4校、尾張旭市・長久手市は1校ずつ、春日井市は6校、名古屋市は多数。私立も含めればかなりの選択肢があるかな?と思います。
瀬戸線のラッシュは凄いですね……名古屋の地下鉄より利用客は少ないですが、本数が少ないので💦
-
ママリ
おはようございます☀
ご丁寧に教えていただきありがとうございます😭✨
主人の職場は伏見です💦
本来鶴舞線沿いの方が良いのですが、水害面で心配な地域や、単純に坪単価が高く尾張旭・瀬戸を候補にと考えていました✏️
三郷駅周辺は栄えているのですね!
高校が30分圏内にあるのはとてもいいですね。雨の日はバスになるかと思いますが、それでも通学しやすそうです🚲✨
尾張瀬戸駅は始発駅なのがとても魅力に思っていますが高校は電車中心なのですね。
通学時間が長くなってしまうのはやや心配です😔
でもあげていただいた高校の数選択肢があるのはとても良いですね!数校しか選べなかったらと不安に思っていたので安心しました☺️
愛知環状鉄道も便利ですよね!
水野地区はトヨタ関係の方が多そうなイメージで、やや坪単価が高そうだなぁという印象でした。
でも住めたら便利そうですね!
中学どこも一緒ですか😅
たしかに学年によって特色ありますよね。
そんなに小中閉校するんですか😳!?人口増えているイメージでしたけど減ってるんですね💦意外でした💦
ラッシュやはり凄いですか😵
かなり覚悟しておきます😵😵😵- 10月1日
-
まぁねぇ
旦那さんの職場は伏見なんですね!伏見であれば春日井市も候補でも良いのかな?と思いました。中央線の鶴舞駅で乗り換えても名古屋駅から地下鉄か自転車でも便は良いかな?と思います。お仕事が遅くなるのであれば、瀬戸線は終電早いので。(会社の飲み会を終電なので!と抜けやすいのはありましたが😅)
坪単価で言えば中水野地区は瀬戸市の中でも安いですよ。水野地区は瀬戸線の水野駅周辺の事なので。
市の平均では瀬戸市→春日井市と尾張旭市→長久手という順で高いかと思います。地区でも違いますし、同じ地区でも町が違うだけで数万の差があったりします💦
名古屋市でも守山区志段味だと春日井市や尾張旭市とあまり変わらないです(今後上がりそうですが……)
人口増えてる地区とそうじゃない地区の差が大きいんですよね。校舎を増築してる小学校もありますので。
因みに、産後ケアなどは尾張旭市の方が充実してるかな?と思います。
幼稚園は尾張旭市の子も瀬戸市の幼稚園に行ってる方が意外と多いですが😅
尾張瀬戸駅からだと近いのは瀬戸窯業くらいかな……と。瀬戸市内は行けなくは無いですが、他市だと自転車は頑張りが必要だと思います。
私立含めると瀬戸市6校(公4+私2)、春日井市8校(公7+私1)、長久手2校(公1+私1)、尾張旭市1校(公1)です。
そして、割りと学力よりも近さで選ぶ人が多いイメージです。旭野は自分で勉強してく子でないと厳しいです(浪人率が高い)あと、女子の制服がイマイチです(笑)- 10月1日
-
ママリ
春日井市もいいですよね!アクセス面も良いですし候補にしたい気持ちもあるんですが、前の職場の同僚が春日井に住んでいて台風が来ると水没することが多いと聞き…その方も実際に車が水没して廃車になったそうです😱エリアにもよるとは思いますが…💦
水野地区でも坪単価高くないのですね!意外でした😳
志段味地図で確認しました!
中央線と瀬戸線の間のあたりなんですね。駅までのアクセスを確保できれば自然も多く環境面では良さそうです☺️
増築している小学校もあると聞き安心しました!駅近なんかは増えてそうですし差が激しそうですね。
産後のケアは尾張旭の方がよいのですか!現在名古屋に住んでるのですが、正直産後のケア面で良いと感じられた電車が無かったので第二子があるとしたら期待できます✨
尾張旭市は幼稚園が少ないと聞きました…!瀬戸市へ通う方が多いのですね。でも幼稚園バスが回っててくれる幼稚園なら大丈夫そうです👌
そんなに高校あるんですね!私立公立と分けて書いてくださりありがとうございます😭🙇♂️💦💦
とてもわかりやすいです😭✨
近さで選ぶ人が多い…なるほどとても有益な情報です!旭野高校は浪人率が高いのですか…!入学できてもその後が大事ですね😣
制服、検索してきました!笑
旅行サービスの受付のお姉さん感がありましたが絶望するほどダサいものではなかったです😂✨
ちなみになんですが、治安の方はどうでしょう?
空き巣や運転の荒さ等々…聞いたりしますか?- 10月1日
-
まぁねぇ
春日井市の高蔵寺地区なら川の近くでない限り水没は大丈夫かと思います。火災保険の水害が無しで割安になるくらいなので(ココで水没してたら名古屋市や尾張旭市なんかは屋根まで水没してるでしょ?的な😅)
高蔵寺地区は地価も名古屋よりの勝川などより安いです(笑)
保育園は尾張旭市の方が評判は良い園が多いかな〜とも思いますが……幼稚園は知り合いの子はほぼ瀬戸市に通ってますね😅
尾張旭市は市民であれば産後ケアの講座が受けられます。(バランスボールや身体のケアなど)
治安ですが……可もなく不可もなくな感じです💦大型連休の時に狙われるのは何処も一緒だと思いますし。不思議な人が夏に出るのもまぁ……瀬戸市で空き巣があった場合、尾張旭市でも同時期に発生したりしてるので。
運転の荒さは……何とも言えないです。名古屋で休日運転手さんが多い時の方が怖いと思いますし、設楽町などもっと山の市町村は田舎道でも飛ばすので怖いとか、そう言う感じのは無いです。高齢者の運転が怖いのは何処も一緒ですしね……だだ、道幅が狭い所で真ん中寄りに走るご高齢の方が多い気はします😅- 10月1日
-
ママリ
高蔵寺地区はそんなに水害に強いのですね!情報ありがとうございます🙇♂️
勝川の辺りは最近地価上がってますよね!(名古屋周辺はどこもですが😅)
ただ地図で確認したところ、近くに自衛隊の基地がありました。
何度もおたずねしてしまい大変申し訳ないのですが、自衛隊の飛行機の騒音はどの辺りまで聞こえるかご存知でしょうか💦
市外の幼稚園に行く子が多いなら小学校へ上がった際にお友達が居ない〜って状況も少なそうですね😊それはとても安心です!
尾張旭市はそんなにケア充実してるのですか😭名古屋市にはないサービスでとても羨ましいです…!
治安は可もなく不可もなくなんですね。
特別不可でなければ何処も似たような感じですよねきっと😅
名古屋の運転の荒さにはびっくりしているのですが、そういう方達が休日いるのは仕方がないですね…
なるほどご高齢者さん特有の走り…!
ありますよね…確かに、ご高齢者さんが多いと必然的にそうなりますもんね。アドバイスにもなりました、本当にありがとうございます🙏💦- 10月1日
-
まぁねぇ
高蔵寺が……と言うより瀬戸市もですが、山が近い高台などは水害については優遇されてるかと思います。そのかわり、自転車は地味に坂ばかりで辛いですけどね💦
地価は年々どの市も上がってますね。多分志段味や高蔵寺、尾張旭市も数年前と1万くらい安かった気がします。
航空自衛隊ありますが、規模が小さいからか……近くに友人が住んでますが、気になると言う話は聞かないです。と言うか訓練してる所を見たことがないらしいです😅
むしろ自衛隊の夏祭りがあったりイベントが増えて良いと言っていました(笑)
尾張旭市の産後ケアもここ数年の話ですけどね。若手議員の方が頑張ってました!(友人が産後ケア講座の講師なので)
瀬戸市の最近の状況は分からないですが、春日井市は妊娠中から産後まで使える(有料)施設があります。(別室で子どもを見てもらっている間にゆっくりお風呂入ったり寝たりTV見たりできます)- 10月1日
-
ママリ
瀬戸はアップダウンが激しいのですね💦
自転車での移動は大変そうですね😵
でも水害に強いのはいいですね!
そんなに地価上がってるのですか…!買うなら早めに決めなければですね💦
そうなんですか!私の地元にも自衛隊の基地があったのですが、騒音が酷く周りの学校の窓はどこも二重になっていました。
訓練しているところを見たことがない😂良いのか悪いのか…イベントがあるのはとても良いですね💕
春日井市のサービスとても手厚いですね!とても羨ましいです😭市によってかなり違うのですね…
本当に、とてもとても参考になりました🙇♂️
ご丁寧に教えていただき本当にありがとうございます😭🙏✨✨- 10月1日

退会ユーザー
実家が守山区、今は尾張旭に家を建てて住んでいます😊
大森と印場の間くらいになりすぐ隣は守山区という立地です。
この辺の子で頭が良い子は大抵旭野へ行ってるイメージです。自転車圏内なのでうちも将来旭野行って欲しいですが…🤣
でも瀬戸電乗れば名古屋出れるので学校の選択肢はあまり心配ないと思います😊
私自身も瀬戸電通勤していて利用してましたが確かに混むけどそこまでぎゅうぎゅうってほどではなかったですよ(雨の日とかは別)最近は旭前から乗車してましたが運が良ければ座れましたね。なので確実に座りたいのであれば尾張旭、三郷より瀬戸寄りから乗れば確実です。
-
ママリ
尾張旭にお住まいなのですね!
良いところにお住まいですね🏠✨
そうですよね、旭野高校は偏差値が高いようなので本当にこればっかりは子供次第ですよね😂
実際に通勤されてたのですね!
ぎゅうぎゅうではないとの事、安心しました!
席は水野あたりなら座れるということですね💺なるほどなるほど….
ちなみになんですが、治安の方はどうですか?
豊田の方とかだとカーナビの盗難が多いと聞きました😱💦- 10月1日
-
退会ユーザー
私は地元がこの辺なので治安が悪いなーと感じたことはあんまりないです😊
でも守山、尾張旭でも車盗難、カーナビ盗難ちょこちょこあるみたいですよ💣
自分自身も瀬戸電利用者なんですがたまに電車が人身事故とか台風とかで止まった時に(台風で止まることは滅多にないですが)瀬戸にお住いの方は帰る術がないので大変だな〜と思っています。小幡、印場くらいまでなら本数少ないですが大曽根からバスが出てるので何とか私は帰れますが…
瀬戸電止まってる時はほぼJRも止まってる状態です(JRは岐阜まで通ってるので瀬戸電よりすぐ止まります💦)- 10月1日
-
ママリ
治安について、安心いたしました!
カーナビの盗難はやはりあるのですね😵取り締まりの強化などあるといいですね💦
確かに、瀬戸線が止まってしまった場合の交通手段は頭に入れておかないとですね…!
大曽根からある程度まではバスが出てるとの情報もありがとうございます🙇♂️💦おそらくそういう日には激混みでしょうけれど、無いよりはマシですよね😭
緊急時の交通手段も踏まえてエリアを決めた方が良さそうですね。
アドバイス本当にありがとうございます😭💦✨- 10月1日

はじめてのママリ🔰
今更なコメントかもしれませんが、、
名古屋から尾張旭へ引越しました。
最初はなんでこんな田舎に住まなきゃいけないんだと思っていましたが、駅は近いし、小中も徒歩ですぐだし、スーパーなども徒歩で行けるし、長久手、日進、瀬戸も色々あるので、車さえあれば生活には何ら困ることなくて便利です。尾張旭駅付近に住んでいます。
いざ自分の子供が小中通うとなったら何年も先なので、そこまで評判とかは気にしたことないです。どうなるかはその子次第だと思うので。。(私の通っていた中学は評判最悪でしたが私は荒れた学生ではなかったので 笑)
尾張旭は中学校が3校しかなくて場所によっては自転車通学になるんですが、通学する距離に関して気にしてる友達1人もいないです😂
-
ママリ
コメントありがとうございます!!
未だにエリアについて検討中なのでとても助かります🙇♂️
Emiさんも名古屋からの引っ越しだったのですね。
尾張旭駅周辺に住んでらっしゃるとのことでとっっても羨ましいです!私自身もその辺りが第一希望なのですが、やはり土地が高くそれなりに離れないと買えなさそうです💦
確かに子供の入学まで年数空くので評判は変わりそうですよね。
私の地元では何故か毎年荒れている学校があったので質問させてもらいました💦
皆さん距離も気にされないのですね😳尾張旭だと確かに学校数が少ないので通学に時間がかかるのが当たり前という部分もあるかもですね🤔- 11月7日
ママリ
給食に下剤…!?衝撃的すぎました😳💦笑
三郷駅周辺は新しい家が多いのですね!なるほどなるほど…
自転車で通学できる高校があるとのこで安心しました。
ちなみに公立高で行ったらいくつくらい選択肢があるのでしょうか…?
(お金がない為私立には行かせられないと思うので😭)
ご主人のお兄様凄いですね!!きっとご主人も頭が良いのでしょうね☺️✨
なるほど付属小・中の選択肢もあるんですね!全くの無知でした😵💦
幼稚園も名古屋市民しか入学できないとのこと、情報ありがとうございます🙇♂️
本当にこういった情報を教えていただける方がいないので本当に助かります😭✨✨
咲や
瀬戸市の県立高校だと
瀬戸窯業高校(瀬戸の焼き物)
瀬戸高校、瀬戸西高校、瀬戸北総合高校
尾張旭市は旭野高校
長久手市に長久手高校
があります
瀬戸線に乗れば名古屋市内の高校も行けますし、大曽根に出ればJRも地下鉄も乗れますので、高校生ならそれぐらいの通学は可能だと思います
私は地元が愛知ではないので、高校に関しては詳しくはないです😅
もし国立に入れるなら、小学校から一人で通学する事になりますので、駅に近くないと通学が大変だと思います😅
愛教大附属は瀬戸線だと大曽根乗り換えになりますので
ママリ
ご丁寧にありがとうございます🙇♂️💦😭💦
瀬戸市、高校がとても多いのですね!
逆に尾張旭と長久手は人口のわりに高校が少ないですね😱
そうですね、高校生なら電車での通学もラッシュの時間帯で大変ではあると思いますが可能ですもんね。
国立に入れる頭がなさそうですが、乗り換え駅などについてもとても参考になりました!!
どれも知らないことばかりで、教えていただき本当にありがとうございます😭✨