![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
御祝儀は貰わはい
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
お車代半額を出す
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
お車代出さない
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
引き出物など出さない(プチギフトのみ)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ホテル代出さない
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ホテル代半額出す
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
引き出物を出す
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ホテル代全額だす
![しらたま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しらたま
式と、会費制のパーティーにしたらゲストも色々考えなくてよくて来やすいのではないかと思いました😄
-
ママリ
回答ありがとうございます!会費制とは普通の披露宴と変わらない雰囲気でも良いんでしょうか??
- 9月30日
-
しらたま
料理などのおもてなしは、普通の披露宴レベルにすると大変だと思うので、料理をビュッフェ形式にするなど工夫があってもいいと思います。
以前お祝いして頂いているのなら、ゲストの方は最低限の出費に抑えて差し上げることが必要かと思います。
結婚式場で働いていましたが、小規模なレストランウエディングでも、スピーチがあったり、余興があったり、花嫁のお手紙があったりと、「入籍だけ…と思っていたけれど、やっぱりやってよかった。」とおっしゃる方もいらっしゃいました。- 9月30日
![あいり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいり
御祝儀は辞退して、遠方から来られる場合は御車代や宿泊費を出します。
家族か、家族同然のお付き合いをしている濃密な人間関係以外で結婚7年のお式に呼ばれたら相当戸惑います。
失礼承知で言うと今更婚というやつで、収支関係なくおもてなしだけを目的に呼びたいと思える人を厳選するのが良いですよ。
全部自費でやるぐらいの気持ちじゃないとできないと思います。
個人的には会費制や1.5次会のようなパーティーは近場の人だけならいいかもしれないですが、遠方の人を招待するならそれなりの格式が必要だと思います。
-
ママリ
回答ありがとうございます!呼ぶのは家族と親戚のみの予定です(><)遠方とは車で片道3時間の距離でも遠方でしょうか(><)
- 9月30日
-
あいり
家族挙式なら会費制や1.5次会ではなく、式→会食といった流れでしょうか?
それとも一般的な式次第を型のごとくされるのでしょうか?
親族であれば御車代と宿泊費は全額御出しするのかいいかなと思いますね。
そして御祝儀辞退で、引き出物は御両親の意見を聞いてみてはどうでしょう。
内祝いされてるので引き出物は必要ない気もしますが、親族となると格式をどの程度重要視されるかを旦那さんのご両親にも確認する必要があると思います。
片道3時間は遠方ですね💦- 9月30日
コメント