
生後1ヶ月半の女の子が抱っこを求めて泣き続けて困っている新米ママです。夜勤中の旦那の負担もあり、家事もできず悩んでいます。寝かしつけの工夫についてアドバイスを求めています。
生後1ヶ月半の女の子ベイビーの抱っこ癖で困ってます。
21歳の新米ママです。
夜は3~4時間起きにお腹がすいて起きますが後は寝ています。
困っているのは昼間です( ;꒳; )
ずっと抱っこしてないと泣く。寝たなーと思って置いたら泣く。おしゃぶりしてても泣く。おくるみで包んでも泣く。
とにかく抱っこしてないと泣きます( ;꒳; )
旦那は三交替なので特に辛いのが夜勤の時!
昼間家にいるけど寝てるし夜は仕事で子供と二人きりです。
旦那も早めに起きて家事を手伝ってくれますが、夜勤は眠そうに出勤しています。職場まで片道40分の道のりなので事故らないか心配です。
旦那の負担を減らすためにも昼間に家事をしたいのになにもできません。
それにずっと抱っこをしていて腕と肩が…ヽ(;▽;)ノ
皆さんも私と同じでしょうか?
それともなにか工夫をして寝かせていますか?
教えてください。( ;꒳; )
- ひまわり(5歳8ヶ月)

退会ユーザー
うちも抱っこ癖がついてます…
私が習得した技は、最初泣かせて疲れてきたかなと思うところで足を動かして運動させたり、寝返りをごろごろさせたりしてると泣き止んで疲れて寝てくれます。家事で大きい音が出てても爆睡です。
ちょっと荒いですが笑
夜はベビーベッドで寝て欲しいので耳元でビニール袋かしゃかしゃしてるとすぐ寝ます。

ゆ
私の子もそれぐらいの時よく泣いてました😓
家事するときは抱っこひもで抱っこして家事していました。
あとは用がないときはバウンサーに乗せて揺らしたり、添い寝で寝られるよう一緒に寝たりして慣らしていきました😃

もも
一人目がそうでした!
抱っこ癖というか、抱っこされてると安心する子なんだと思いますよ😊抱っこヒモが使えるようになればだいぶ楽になるので、首すわりまで付き合ってあげるしかないかなぁと思います💦しんどいですよね😅

退会ユーザー
うちも新生児から、1ヶ月にかけてそんな感じでした😭
旦那も三交替なので全く同じ感じです🙌
辛いですよね😭できるだけ泣かせないようにしなきゃ〜って思いますよね😭
あたしも最初は、ずっと抱っこしてたんですが、さすがに腕、腰、肩、が限界を迎えて、抱っこしても2、3分で限界来てたのでずっと泣かせてました。旦那には、寝室のドアを閉めてもらったりして、対策をしてました🙌
ずっと泣かせるの悪いなぁって思いつつ、家事してましたよ!泣いてて、泣き疲れたらそのまま寝てくれますし、うちは、ベビーベットに寝かしてたので多少目を離してました😢
-
ひまわり
三交替の旦那、辛いですよね😂
私も限界がきたらちょっと泣かすようにしてみたいと思います( ;꒳; )- 9月30日
コメント