![レナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かおりレディースクリニックにかかったことのある方、教えてください。…
かおりレディースクリニックにかかったことのある方、教えてください。
生理日を遅らせるピルの処方は自費でしたか?
保険適用でしたか?
医療機関に寄って違うようでしたので、わかるようでしたらよろしくお願いいたします!
- レナ(6歳, 9歳)
コメント
![megmon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
megmon
医療関係者です。
どこでもおなじですが、病名がつくようなものは保険適用です。月経困難症治療、子宮内膜症などは対象ですよ。
医師に伝える症状や目的で保険適用か決まるので、医療機関による違いでなく、その人がどう伝えたかの違いです。
レナ
ありがとうございます!
megmon
だから上手く目的が先生に伝わるといいですね^_^