
慣らし保育の時間が短くて仕事が難しい。悩んでいるけど、会社は柔軟。どうしますか?
慣らし保育が明日から始まるのですが、慣らし保育の最初の数日間は9:00~11:00のようです。
通勤時間に30分かかるため、仕事ができるのは1時間ぐらいになってしまいます。
1時間って行ってもすぐだよなぁ‥
でも1時間でも仕事できたらいいのかなぁ。
でもでもその1時間でたいして仕事もできないかもしれないのに時給が発生するのは申し訳ない😭
と、悶々しています(´Д`)
皆さんならどうしますか??
会社や上司的には、来てくれれば助かるけど好きにしていいよーってゆう感じです💦
- ママママリ
コメント

マイメロ
私も最初はそんな感じでしたが、何かあるかもしれないので、慣らし保育終わるまでは仕事しなかったです。すぐお迎え行けるようにと思って…

はじめてのママリ🔰
私も職場まで30分です😃
慣らし保育終わってから復帰しました!
慣らし保育1週間ありましたがその1週間でお熱早退もさっそくありました😂
-
ママママリ
コメントありがとうございます!!
30分何気に遠いですよね(´Д`)💦お疲れ様です💦
慣らし保育中にお熱もらってくるなんて😭疲れも緊張もあるし仕方ないですよね💦- 9月30日

退会ユーザー
保育園で働いてましたが、慣らし保育中は鳴らしってこともあり、何かあると連絡してお迎えに来てもらうこともあるので、おうちで待機しててもらってました。慣らし保育終わってから仕事復帰の方が良いかと...
-
ママママリ
コメントありがとうございます!!
入園するところが週3で今まで通ってたところなので、慣れてるだろうなぁって思っていたんですけど‥これは親都合ですよね💦
保育園側の考えも納得しました!!
数日で終わると思うので自宅待機にしようかと思います!!- 9月30日

ユウ
職場まで1時間なので、慣らし保育でお昼寝始まってから復帰しました😅
その間に家の片付けしてました😅
ママママリ
そうですよね🤔✨
書き忘れていたんですが、入園が決まったところは週3で今まで通ってたところなので慣れてるっちゃ慣れてるのでそんな心配はしてなかったのですが、入園してクラスも変わるしやっぱり何があるかわからないですよね😣💦
私もすぐお迎えに行けるようにしようかと思います!!