※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃままん
お仕事

前の会社と揉めて雇用が不透明。労基監督署相談を検討中。

産休育休を後に以前働いていた会社を辞めて
働こうと思っている会社には口約束では
ありますがすでに雇用してもらえると
言う話になっていました。
(仕事内容は全く一緒なのですが、オーナーと前の会社が
 揉めて分離して、私の働いていた店舗はみんな
オーナーについて行く形になっていました。産休中で詳しいことは全く知りませんでした。)

これくらいの時期に戻れます。とお伝えして、
いざ辞めてみると「ちょっと待ってね」の一本ばり。
2週間待っても連絡がなかったので、私から
どうなってるか聞いたところ、今裁判?中で
私を雇用するのはまたおかしな話になる。とのこと。
前の会社からすれば、従業員を引き抜きされたみたいなもんなのでそれで今裁判しているようです。
結局先延ばしになって、2ヶ月は経っていて
もう労働基準監督署に相談しようかなとは
思っていますがどう思いますか?

コメント

ゆゆゆ

口約束なんですよね?
まだ契約書とか何も交わしてないんですよね?
それなら行くだけ無駄かと思います…

  • ちゃままん

    ちゃままん

    口約束とゆうか、もう確実に雇用してもらえると言う条件でこっちは辞めて今はキープみたいな状態にされているのでその間働けずになんの保障もないので向こうがどうしたいのかもよくわからないです💦

    • 9月30日
  • ゆゆゆ

    ゆゆゆ

    書面かメールか、採用(雇用)します と約束した証拠がなにかあれば、労基も動いてくれるかもしれないです。
    辞めてしまったし、先が見えないのは不安ですよね…

    • 9月30日
  • ちゃままん

    ちゃままん

    そうなんですね💦向こうからしたら、私の雇用がないほうが裁判的にも都合がいいので、私だけが損するのが悔しくて、、😭とりあえずオーナーの方に止める方向で話してみます!教えていただきありがとうございました😊

    • 9月30日
deleted user

必ず雇用するという条件について
何か書面で交わしましたか?
こういう大事なことは
必ず契約書や書面がないと
難しいと思います。。
早く雇ってもらえるといいですね。。

  • ちゃままん

    ちゃままん

    残念なことに書面などもないです😭私がたまたま産休育休で居なかっただけでこの境遇なのが悔しくて、、、それなら辞める前にすぐ雇用できない、とか一言あっても良かったんじゃないのかなぁとか思っちゃって💦他のところについたほうが早いのでそうします!

    • 9月30日