
毎月貯金しようとするが、無駄遣いが多くて貯金できず、食費やコンビニ利用が問題。無駄遣いを減らす方法や節約のコツを教えて欲しい。
毎月、お給料から支払いの分や生活費を引いて貯金額を出してお給料が入るとまず貯金用口座に計算して出した額を入れるのですが、何かしら引き出してしまってます。
ずっとお金がない生活をしていた為か、お金がある時は家族と贅沢したい。子供にもあれ買ってあげたいこれ買ってあげたいってなります。
でも1日の家計簿をつける度に、毎回後悔します。
お金がない生活をしていたからこそお金の大切さが分かるつもりでいますが毎月結局カツカツで貯金も殆どできていません。
今月も10日から40,000も食費として使っています。
その中には外食や、コンビニでのちょこちょこ買いや旦那のタバコ3回くらい買っているのも入っています。
コンビニ行くのもやめようと思いますが何かしら用事があったり寄ってしまいます。
本当に無駄遣いばかりといつも反省しています。
無駄遣いを減らす工夫、習慣などあれば教えて頂きたいです!
買い物の仕方や普段から節約に関して気をつけていることもお聞きしたいです😞
宜しくお願い致します!
- はじめてのママリ🔰(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
私も節約しなきゃなのに可愛い子供の服があったり、日用品が一気に切れたりしてできてないです、、、
私は毎月決まった金額をお給料入る日に自動的に貯金の口座に振り込むやつにしてます。あと保険、携帯プランの見直ししました。
後はやはり雑費ですね〜
ぐっと我慢しなきゃなのに〜
食料品は1週間に1回と決めて途中は買わないようにしてます!土日はお昼とかは外食しちゃうんですが💦
必要なものしか買わないようにしています。
でもそんなにかつかつして節約も辛いです💦今は育休中でウィンドウショッピングや買い物ストレス発散になります笑
他でストレス発散したいですが子供いるとなかなか💦💦笑

ttotto☺
とても共感して自分の事のようです😫
うちは二年前と比べると15万ほど給料が上がりました💦
普通だと貯金たくさんできるはずなのに
何故かこれもあれもとハイペースでお金減っていきます。
給料日あけからの一週間はすごい散財してます😭
うちはまもなくほとんどのローンが終わるのでそれから貯金をはじめる予定でいます❗
-
はじめてのママリ🔰
給料日明けの一週間、散財するのすごく分かります🙀🙀
私も何ヶ月か前よりお給料上がっているからその分貯金できるはずなのに使ってしまってます。
家族に申し訳ないです😔- 9月29日
-
ttotto☺
けど昔我慢してた分今は
子供や家族に使うのは仕方ない部分はありますよ🎵
わたしは自分のお給料は貯金にまわしています、自分の預金にですが(笑)
あの散財してるとき
わかっているのにやめられないって感じですよね😭💦- 9月29日
-
はじめてのママリ🔰
仕方ないって割り切ると少し楽になりますよね🙂
私ももうすぐ退職なのでまた少なくなります…💔
分かっているのにやめられない!めっちゃ共感です😖- 9月29日

退会ユーザー
わたしキャッシュカード持ち歩かないです!
もってると足りないからって引き落とすので笑
格安スマホにもして保険も見直して…。
でもやっぱりセールとかやってるとポチっとしてます😂
-
はじめてのママリ🔰
私も最近財布自体持ち歩かないようにしてます!(笑)
でもやっぱりなんかあった時にってなっちゃいますー😢
SALE、凄い買いたい欲そそりますよね
😞- 9月29日
はじめてのママリ🔰
買い物行くとついつい買ってしまって…
携帯プラン、うちも見直さないとです😫
私も買い物がストレス発散になってしまっているので子供のもの買ったりしてストレス発散していますが結局お金が無くなってまたストレス..(・・;)
ママリ
買った時は幸せですよね〜笑
もうがっつり貯金しなきゃいけない金額は違う口座にいれて毎月使うお金だけ財布にいれておくとか??
旦那も結構ゴルフやら趣味あるからお互い貯金しなきゃね〜って言ってます笑
そんな大きいお金じゃないけど常日頃の節制も大事だなぁと思いつつ。。
家計簿アプリつけてるけど意味あんのかなって思います笑
収入と支出さえ把握しとけばいっかみたいな考えになっちゃってます💦
はじめてのママリ🔰
私も家計簿アプリつけましたが支出の確認と記録するだけで意味あるのかなって思っちゃいます。(笑)
もっと工夫しなきゃです。😱