
お宮参りの掛け着って誰が着るのが一般的ですか?上の子の時は当たり前の…
お宮参りの掛け着って
誰が着るのが一般的ですか?
上の子の時は
当たり前のように実母が娘を抱っこして
掛け着を付けました。
母は着物でもフォーマルな服でもなく
普通の私服だったのもあり、
ん?とモヤモヤした記憶があります。
私は着物を着てたので、
私も娘を抱っこして掛け着を付けて
家族3人だけででも写真を撮りたいなー
と思いましたが、
お恥ずかしながら
マナーというかしきたりみたいなのが
よく分かっておらず言い出せませんでした😅
今回も母が来る予定ではありますが、
私が掛け着を付けたいというのは
おかしいでしょうか?
先に母が付けてから
家族4人でも撮りたい!と言えば
有りですかね?
みなさんどうされましたか?
- モアナ(5歳7ヶ月, 10歳)
コメント

いーいー
本来は嫁いだ先の母親が抱っこします!
けど今は核家族だけで済ませる人もいるので子供の母親が抱っこする人もいますよ。
別にその時の服装とかは関係ありません。

ゴーヤママ
絶対家族で撮ってください!
私も1人目の時、義母がずっと抱っこしており家族で撮りたいと言ったら自分がセンターで私たち夫婦で挟むみたいな残念な写真になりました😭
なので後日、姉に付き添ってもらい家族だけで写真を撮りに行きました😭
今回は絶対に義母抜きの家族写真を撮ってみせます!!笑
-
モアナ
ありがとうございます!
やっぱり家族写真欲しいですよね!!
うちは後日の撮り直しは難しそうなので、
なんとかして当日に撮りたいと思います!
ゴーヤママさんも
義母さん抜きの写真撮れるように
頑張ってください!⚐⁎∗- 9月29日
モアナ
そうなんですね!
実家に里帰り中にお宮参りをして、
義実家は少し遠いので
義家族は来ませんでした💦
そしたら母が抱っこするので
よかったんですね💡
ありがとうございます!