

退会ユーザー
私は行かないと思います😅

Sapi
義実家のことで行かなくて済むなら
例え陰口言われたとしても私は
行かなくてラッキー✌️精神です🤩🤩

こここ(^^)
義父のいとこ、「大丈夫」と言われているなら行きません。
...ほぼ知らない人だし、親族の方も「だれ?」ってなるし💧旦那がかなりお世話になった!というなら、お通夜かお葬式のどちらかだけには行くかも知れないです。

タマ子
親交があったのであれば行った方がいいかと思いますが、顔も知らないような親族ならば行かなくてもOKだと思います。
私は実母の従兄弟とは交流があるので、不祝儀があれば行きますが、父方や義実家側は知りませんので行きません。

トンカツ
行きません。もし行くなら旦那だけです。
コメント