 
      
      出産した産院で母子同室か、おっぱいのたびに連れていかれるか気になります。昔はどちらかというと帰るシステムが一般的だったそうです。現在はどちらが多いのでしょうか?
ふと思ったんですが、皆さんの出産した産院は母子同室でしたか?
おっぱいのたびに連れてきてはベビールームなどに連れて行かれる産院でしたか?
いいねください!
今日15年前に出産した人と話してて、母子同室なことを説明したらびっくりされて、昔はそんなんあったかなぁ?といわれ昔はおっぱいのたびにきては帰るシステムで基本休んでたらしいんです。
面会者がきたときは赤ちゃん連れてきてもらって会うみたいな。。
今はどっちの病院が多いんですかね?
と気になり質問しました!
- ままり(2歳5ヶ月)
 
            ままり
母子同室だったよー🙋♀️
 
            ままり
おっぱいのたびに連れてくる産院だったよー🙋♀️
 
            おにぎり
おっぱいのたびに授乳室にあげにいく産院でした!
- 
                                    ままり そういうのもあるんですね(^ω^) 
 ありがとうございます!- 9月29日
 
 
            2bves
一人目の子の時は総合病院で
新生児室の中に授乳室があったので
呼ばれたら行って授乳って感じでした😊
一応、母子同室推奨でしたが
ほとんどのママさんが疲れと眠さで
預けてる方がほとんどです😂
私もずーっと預けてて3.4日以降は
午後〜夕飯前までの数時間だけ
病室に連れてきて一緒に添い寝して
過ごして夕飯前に新生児室に連れてく
って感じにしてました☺️✨
面会も旦那か実母のみの厳しい
制限があったのでゆっくり休めました😊💓
2人目の現在通ってる病院は
基本母子同室推奨で入院2日目からは
お母さんの部屋に赤ちゃんも
一緒に寝かせるみたいです☺️
キツかったら新生児室で預かるよ!
っては言ってました😊
なので今回も回復次第になりますが
この入院中しかゆっくり休めないので
基本預けて休もうと考えてます😂
- 
                                    ままり そうなんですね! 
 私は2人とも大きい病院だったので、同室が普通だと思っていたのに、まさかのびっくりされたので、そんな病院もあるんだーと思いました😊- 9月29日
 
 
            mii
母子同室と別室で授乳の時間が決まっていて、その時間にだけ行く2パターンありました☺︎!
- 
                                    ままり 選べるんですね! 
 ありがとうございます!- 9月29日
 
 
            ユウ
私は母子同室でした😊
私自身が同じ病院で産まれてますが、母は「時間になったら病室に赤ちゃんが届けられた」と言ってました😊なので途中でスタイル変わったんでしょうね💦
- 
                                    ままり 最近ほんと多いですよね、母子同室(^ω^) 
 そっちの方が退院後にいいんでしょうね😊- 9月29日
 
 
            ゆうとママ
母子同室でした^_^
 
            あん
母子同室の予定でしたが、
2~3日は娘が胎児ジストレスの為、保育器に入っていたので、おっぱいのたびに娘の所へ行っていました。
娘が落ち着いてからは母子同室でしたが、検査等で私も娘もバタバタでほぼ一緒にいれませんでした。
 
            はじめてのママリ🔰
4日入院で初日と2日目の昼まで、母乳あげに行き、2日目の夕方からは母子同室でした!
でも母子同室が辛い人は新生児室に預けてもOKというシステムでしたよ
 
   
  
コメント